最近はダイビングショップとのやりとりもメールじゃなくて

lineが増えましたね

さらに「インスタってやってますか?」っても聞かれるんだけど

「やってないですぅ」と言うのでそこから話は進まない

 

え?インスタでメッセージのやりとりってできるん?

 

支払いもペイペイでできるのでショップに帰らなくても

現地解散可能になりました。

ありがたい爆  笑

 

すでに2回利用してるので今回はショップの方からお誘いが来てしまいましたてへぺろ

 

はーーーい 行っきまーーーす爆  笑

 

 

1本目

 

エントリー  9:08

エキジット  9:58

ダイブタイム  50分

最高深度   17.7m

水温     30度

透明度   はっきりと言えますよ 悪い!!m

 

ビーチエントリーなのに耳が痛いわ~

ダンナが見つけたミヤコウミウシの深さまでたどり着かず

(はいはい、撮らないけどね~)と

うなずくしか出来なかった

 

ヒラムシかと思ったら後ろに二次鰓があるじゃないのさ!

家に帰って調べたら クロシタナシウミウシ だった

可愛いやんか

 

 

サラサウミウシ

触角の点々を顕微鏡モードで挑戦してみたいかもよ

でも以外に活動的

 

ミノカサゴ

今年(?)は多いねー よく見かけるよ

 

ミノカサゴとハナミノカサゴノ違いも確認してみました

結構違うところある

下顎が白いか模様があるか

尾びれが白いか模様があるか

この2か所で十分わかるんじゃないかな

 

で、この子は尾びれが白いのでミノカサゴ

 

ゆったーーーりしてるから触れるんじゃないかと勘違いしちゃうけど

猛毒なので厳禁です

 

でも食べると美味しい

 

 

2本目

 

エントリー 10:58

エキジット 11:46

ダイブタイム  48分

最高深度  12.8m

水温      30度

透明度   簡単にロストしたm

 

エントリーして右側はニゴニゴだったから

「左のほうが良さそうですよ」

という情報から左側へ行ってみたら魚見てるほんの一瞬でロストしたグラサン

 

頼みのライトもってるスタッフさんが後ろにいたので

ジェスチャーで「ロストーーー」って合図

10分くらい迷って移動したらさりげなく合流びっくり

えーーすごっ

 

透明度がとんでもなく悪い時って

前の人をずっと見て進まないといけないから

ウミウシとか魚とか全然見てられない

カメラ構えてる余裕なんて全くなかったから

1枚も撮れず

 

まぁ、そんな日もあるさーね

 

ビーチダイビングでしかもシャワーの施設がないとかで

色々必要なものもだいぶ揃ってきたみたい

桶に40リットルの水を入れて洗面器で海水を流す

縫い合わせたバスタオルで着替え

休憩用に折り畳みのイス

次はフィンをフルフットじゃなくてストラップタイプにしようかな

メルカリかヤフオクか新品か

 

今年はダイビング本数がだいぶ増えそうね