8時半朝食

 

パッションフルーツは酸っぱくて苦手キョロキョロ

選べない外食は糖質多いねショボーン

 

さて、、、、

 

13時まで何しよう、、、、

・・・何もすることないじゃない

町まではタクシーで片道1400円もかかるし

行ったとしても歩いて散策なんて30℃越えだからとんでもないし

レンタカーにしても手続きしてたら時間なくなるし

 

 

 

まったりするしかないのだな

 

 とりあえず 散歩

 

 

リゾート感満載
そしてプライベートビーチ
 
とってもキレイな海だけど
泳ぐときはウェットスーツを着ないと安心しない
なので「キレイだーービックリマークって眺めるのみ
 
 
 
海水のプールもあるのよ
しかも水深5メーター
 
あとから聞いた話
ここは元々ダイビングショップが持ってた宿だそう
 
ダラダラしてるうちに昼になったので朝食を食べたカフェに行って
ハンバーガーを食べようと行ってみるダンナ
付き添いで行ってみる私・・・ん??
 
な、なーーーんと
 
クローズガーン
 
フロントで聞いてみると たまたま今日お休みなんだそうだ
困りましたね~~
歩いて行ける距離にはな~~~~んもありません
もちろんフロントでも売ってません
敷地内には飲み物の自販機だけ
ってことはお昼は食べられないということだ
 
私は別にいいけどダンナは酔い止めの薬を飲みたかったらしい し
これから2本潜るんだもん
食べないとお腹空くよねぇ
 
でも、ないものはしょうがない
けっきょくお昼ご飯なしで薬を飲むことになってしまった
 
ご愁傷様お願い
 
さて、今回のショップは海夢居(カムイ)さんです
 
島で2件しかないダイビングショップのうちの1件です
 
1本目 畦三本
気温32度 水温27度
エントリー 14:12
エキジット 14:45
ダイブタイム 33分
最大深度 15.4m
透明度 すっきりとはしてないけどよく見えるよm
 
水面を下から撮るとけっこうきれい
 
2本目 神様サンゴ
エントリー 15:28
エキジット 16:09
ダイブタイム 41分
最大深度 23.6m
 
いいアングルで撮れたけどちょっと光が足らんかった
 
ユキヤマウミウシ
 
コモンウミウシ
 
でかいシンデレラウミウシ
 
神様サンゴ
これほどでかいサンゴは珍しいらしい
 
今日のゲストは現地住みの方が多かったけど
和気あいあいして賑やかだったね
 
 
最近、離島でダイビングが続いてるのだけど
ほとんどのショップが港とホテルの往復
ってことはダイビング終了後は濡れた水着のまま車に乗って
(車の座席には防水シートかけてるよ)
ホテルへ帰るってこと
 
お会計するときだけショップに行くというスタイルね
 
まぁ、揺れる船の上で着替えるのも危ないから
ゆっくり景色観たり寝てるのがいいのかもね
 
そうそう 知床の事故があってからレジャー船も厳しくなったらしい
まぁそうだろうとは思ってたけどね
船上ではウエットスーツを最低でも腰まで着用するか
もしくはライフジャケットの着用が義務付けられたそう
陸から船の上って意外によく見えるから
「どっちか着てくださいね」って言われた
 
さて、今日の夕食は昨日のお店の2軒隣
居酒屋 結
 

 
サラダのドレッシングがめちゃくちゃ美味しかった
この店はメニューを見るとフツーの居酒屋だけど
味がおしゃれなのよ
なんて表現していいかわかんないんだけど
おしゃれな味なのよ~~
 
お店のご主人は元ホテルのシェフなんだそうよ
んで女将は元ダイバーだけど今は育児休業中だとか
 
沖縄とか奄美群の離島には移住者がけっこう多いね
 
 
おちゃれな味なのでフレンチトーストを〆にしてみた
なるほど、バニラアイスね~~照れ