春旅といっても早かった春は終わりかけですね
今回の旅は日本海と琵琶湖
金曜日のお昼に雪ちゃんを預けて夜に出発
とりあえず福井県の敦賀まで来ときました
ホテルは大浴場有りのアルファワン
新しくはないけど広いし照明がたくさんあって明るいしいいホテルでした
土曜日朝 8時出発
11時開店だけど行列店のため10時半から用紙に記名が始まる
気合い入れましたぜ 9時45到着
一番乗り
でもね、誰もいないのでちょっと車に戻ったら
女子二人組が入り口に向かって歩いて・・・並んだ??
ので私たちも並んだ
結果、到着は一番乗りだったけど
記入は二番目になった
さて、何を食べたかというと
宮津市 「海鮮かわさき」
ここはテレビでもよく取り上げられてるみたいね
知らんかったけど
普段食べないイクラも美味しかった
あと、ブリとサーモンの厚切りは脂がキツい
結果はとても美味かったので早く来て大正解だったのだ
さて、12時前に食べ終わったのは予想外
ここから北の方へ移動
時間あったら行こうとチェックしておいた場所
一度観てみたかった「伊根の舟屋」


ガイドさんの説明が面白いということで遊覧船に乗ってみたんだけど
女性のナレーションが淡々と放送されてて「これ?」って思ったら
そのあと船長さんがガイドしてくれて
それが面白かった!

そしてリフトに乗り

スカッとはしなかったけど~~~~まあまあ絶景の天橋立 傘松公園側
天橋立と言えば股のぞき
発祥地はここらしいよ
ぜひ現地でどうぞ
さて今日のお宿は一度は来てみたかった城崎温泉
まぁ、あの議員さんのおかげで知ったんだけどね
宿は「やなぎ荘 華山」
古~~~くなった建物をリニューアルしたみたいなんだけど
建物の裏が崖だから風通しが悪く湿気がすごかった

内装はキレイにしたらしいんだけどね
でも、ここのウリは食事
部屋はイマイチだけど食事はなかなか豪華でした
食事の前に城崎温泉名物の外湯巡り
宿泊費には外湯パスポートも入ってるので入り放題
でも食事まで時間少なくなったので この日は「一の湯」と「柳湯」の
2か所しか入れなかった
どちらもとても良かったのだ

そして午後6時半 食事

えぇじゃない

車で来ると駅には来れないのであえて歩いて行った
夜からは酒屋さんで角打ち
温泉街はもう少し早くから来ても良かったみたい
昭和の遊び場もありましたよ
なかなか楽しい夜でした