私が住んでる地域から氷見市まではかる~~く1時間を超える東から西への移動
滅多に行くことはないけど、昨年10月に行ったばっかりだった
目的は美術館
朝ドラ「ひよっこ」のオープニングで世に知られた
ほっこりする世界
作品が可愛いのはもちろんだけど
タイトルがなかなか考えられてた

「田舎暮らし(田舎ぶらし)」

「なんて吸収の早い奴だ」

「水泳選手は目も超(メモ帳)いい」

これはインスタで動画になってたのでそちらでどうぞ

「曲とともに思い出も記録します」

「Library」

「計算された浴室設計」
ごく一部しか写真撮らなかったけどインスタ観たら展示してるのも
ごく一部だったと思うくらいたくさんアップしてた
こういう世界は発想力がすごいなー
ふふっと笑ってしまう
館内はとりあえず人がたくさんでゆっくり観れなかった感じだ

作品観るためにカメラ待ちっぽい感じで並んでたら
横から割り込みして来た子連れのおやじ(私より若いかもしれないけど)に
ちょっと突き飛ばされたりしたけど
それを後ろにいた奥さんが見てたから奥さんの方に飛ばされたふりして
小声で「イタッ」って言ってみた

はしゃぐな おやじ

こういう場所って若い頃って一人で来れなかったけど
今じゃゆっくりじっくり観たい思えば一人がいいね
混んでるとゆっくりできないから残念だけど
想像力が豊かになるようでほっこりしましたよ