朝、新幹線に乗って東京へ
がっつり都内を歩くのどれくらいぶりだっけな
コロナの最中でも自粛がなくなった瞬間にはダイビング旅行には行ってたけど
都内は通過だけだった
一昨年の3月に上野の温泉旅館「水月ホテル鴎外荘」が最後っぽい
そのホテルは残念ながら閉業してしまった
今回のホテルは田原町の「変なホテル」
オープン当初は無人の受付って珍しかった
今じゃけっこうあるよね
部屋はデラックスタイプ
風呂とトイレが分かれててゆっくりつかれる

まだ朝なのでチェックインはあとからするとして
荷物だけ預けてお出かけしましょ
まずはランチ
20分ほど歩いて浅草橋駅近くにある喫茶店ストーン
焼きカレー
取材が多いらしく芸能人のサインがたくさん飾ってた
味はいたってふつー。。。
でもちょうどいい量で良かった
時刻はようやく12時
来た道を戻りホテルで一旦トイレに寄って
浅草方面に歩く・・・と
愛用してるカバンの店舗「Kanmiカンミ」がある
んでも開店は13時なので時間潰しに雷門へ
けっこうな人出だったし外人さんが多かったねー
お寿司屋さんとかラーメン屋とかちょっと見たら外人だらけ
さて13時も過ぎたことだしお店に行こ
中に入ってみると革の商品がたーくさん

ネットでは見てたけどやっぱり実物見たいもんねぇ
店員さんに声をかけられてしばし談笑
使ってるバッグ見て「いい感じになってますね」と言われた

斜めがけのバッグが欲しかったけど
残念ながら欲しいのがなかった
最近ネットで買ったがま口のお財布は
小銭を取り出すのに不便だったので色々見て
買うことに
がま口の長財布
めっちゃ使いやすい

長財布はあんまり好きじゃないけど
がま口は好きだから いっかー

次は西銀座デパート
通年で水着が売ってるというのでダメ元で行ってみた
やっぱりリゾート水着がほとんど
以前水着買った池袋のムラサキスポーツに行くも
時期が終わってるからほんのちょっとしかなかった
時期終わってるって。。。
さ、久しぶりのフレンチレストラン「オレフレ」
なんと!白ワインをボトル2本も頼んでやんの

2本目頼んだ瞬間は覚えてるけど・・・
この辺りから記憶が・・・・
やばいって~~~





ホテル帰るまでところどころしか覚えてない

結果は薄手のパーカーをどこかに忘れてしまった
ユニクロだから別にいいけど・・・
suicaも失くしたと思ったらダンナのカバンに入ってた
ワイン・・・
気をつけましょう

でも、美味しかったのよ・・・