福山駅に戻り山陽本線で尾道へ

 

商店街を少し入ったところの行列店でお昼

尾道ラーメン 麺屋響

和食料理店で働いていたというご主人

 

予想以上に美味しかった

 

でも、背油はいらない

 

 
唐揚げはダンナと1個づつ
揚げたて うまし
 
商店街をフラフラと歩いていくと
ロープウェイの乗り場に到着して 片道切符を買う
 
ゴンドラの中 密集~~~ニヤリニヤリニヤリ
 
尾道と言えば
尾道市立美術館の「警備員さんと猫」
リンクの張り方がわからないのでググってくだせぇ
 
 
 
あいにく今は催し物はなくしばらくお休みのよう
 
さて、降りていきましょう・・・ってさ
どうやら違う道を選んでしまったっぽい ダンナ
 
獣道になってしまったぞ
 
まぁスマホみれば現在地がわかるからいいんだけどね
 
もれなく「猫の手パン」でお買い物しました
トングでつかんだ瞬間 私の好きなハード系パンとわかったのよ
美味しいパンは嬉しいねぇ
 
 
日向ぼっこ中でも触らせてくれるよい子ちゃん
 
 
休憩はレスカニヤリ
 
 
しかしまぁ すごい階段だね
 
 
フレンドリーな子とそうじゃない子がいますね
 

 

猫の道を抜けて道を渡って

商店街をさらに進むと

海沿いを歩ける

 

観光客がけっこういますね~

 

駅に着くとダンナの腰には限界が来たようで

お散歩は終了

駅前でお土産を買い福山駅へ

 

新幹線までちょっと時間があるので

駅ビルで食料調達

 

17時6分福山発で新大阪へ

新大阪から金沢にはサンダーバード・・・・おおはてなマーク

なんかおかしいぞはてなマーク

どうやら遅延してるらしい・・・って まじ~~はてなマークはてなマーク

北陸新幹線の席は最終列車っすよ

 

え~~と?名古屋~金沢間の「しらさぎ」が車両トラブルで取りやめ・・・?

サンダーバードは3本に遅れが出てる・・・と

 

焦りながらもどうしようもないショボーン

 

今日中に帰れるのか?それとも1泊か?

 

ようやく運転が再開して結果私たちの乗る列車は20分遅れ

グリーン席もごっちゃになったけど

空いてる席に座れたのでまぁ、ラッキーだったのかな

金沢での乗り換えも新幹線が待ってくれるとのことで

予定通りの席に座ることが出来たとさ

 

サンダーバードが一番長い距離だったから

そこでゆっくりお弁当食べようとしたのに

指定席の券持ってる人が来ないかドキドキしながら食べることになった

指定取ってる人が優先だからね

 

ふ~~

 

今回の旅行は順調だったのに

最後の最後に気持ちが焦ってしまったわ

 

でも翌日にならず

無事帰れて 結果オーライ

 

おとなびグリーンパス

 

また使いたい