大人になるといいこともある

 

いつか使いたいと思ってたチケット

〈おとなび会員限定西日本グリーンきっぷ〉

グリーン席も含めた乗り放題のチケット

 

めでたく仲間入り出来たのであやかってみた

 

東京方面とは反対方向へ向かう
 
朝なのでまずはコーヒーで乾杯
 
 
北陸新幹線の車両は比較的新しいので
シートもキレイだしフットレストもついてるし
短い距離だけどグリーン席乗っときましょ音譜
 
金沢からは在来線「サンダーバード」
 
テーブルは収納式
この足を置くやつって靴のまま?それとも脱ぐ?
ってあとから検索してみたら
「通路と同じカーペットの面は靴のまま
   通路と違う色のカーペットなら脱いで使う」
とあった
 
今やちょっとでも疑問があったら即ネットだな
 
私が勝手に思うには
「脱いだら臭いから靴のまま」 だと思う
あとスニーカーの紐問題もあるので脱ぎたくない
 
余談だけど、肘掛けも問題になってるよね
なんと!!
「どちらのものでもありません。
  譲り合ってお使いください」と書いてあった
肘掛けを超えて隣のスペースに入らないことが
暗黙のルールだそうよ
 
そらそうだ
 
 
新大阪で再び新幹線に乗り継ぎ
 
ちなみに京都ー新大阪は東海道新幹線なので
このチケットでは乗れないそう
新大阪から西が山陽新幹線だって
 
初めて知ったわニヤリ
 
 
新大阪で食料調達し
本日最初の食事は午後1時
 
ダンナチョイスの手毬寿司 美味しそう
 
これから天気は下り坂
しょうがないさ~
 
 
広島駅に着いた時は結構な雨になってしまったのでぇ
タクシーで行っちゃえ!!DASH!
 
今回の宿泊場所は悩んだ結果
ホテルインターゲート広島
 
検索条件は「禁煙」「大浴場」「ツイン」
朝食はメニューを見て惹かれたら付ける
あとは余裕があったら部屋の広さ
歩いて行ける範囲に飲食店
(県庁か市役所の近くだね)
 
おお 条件多数じゃねーかニヤリ
 
今回のホテルはなかなか良かったのだわ
 
さて、午後も3時を過ぎたので市内観光といきましょう
 
 
毎年8月になると必ずテレビに映る原爆ドーム
自分の目で見たのは初めてなのだ
あいにくの雨でスマホを向けるのがけっこう大変だったけど
実物を見ると「わー・・・・」って思いますね
 
この後は資料館に入って音声ガイドをレンタルし
聞きたい時にイヤホンで聞けるようになってる
 
今日は金曜日、、、学生がすんごい量
学生の列が切れなくてケースに入ってる資料とか・・・見れんショボーン
 
見終わった頃に学生も外に集合していなくなった
 
あ、、、もうちょっとゆっくり見ればよかった・・・
 
 
時刻は4時過ぎ
 
思ったより予定が早く終わったので
商店街を歩いて見つけたクラフトビールバー
 
ん~~~ おいしいっす爆  笑
 
 
普段サワーは飲まないけど
広島はレモンが有名なので二杯目はレモンサワー
ぐびぐびいっちまう
 
 
ダンナは・・・なんだっけ これニヤリ
 
さて、飲みすぎはいかんぜよ
なんせ・・・
 
宿泊プランは「スパークリング付き」なのだから
 
しかも2泊するから部屋には2本ありましたとさ あはは~~~
そして二人で1本飲み干して
 
ようやく夕食
 
 
 
広島名物 がんす
 
そしてようやくメイン料理登場
広島お好み焼き
 
麺が固焼き状態なんですね
 
これって一枚は一人分だろうけど
こんなん無理や~~~
 
お好み焼きセット1つと他の料理の単品でダンナとシェアして丁度いい量でした
 
お好み焼きは ソースで決まる って思ったな
美味しかったよ
 
明日は晴れるようだよ