夜中何度も起きてトイレと水分補給ニヤリ

やがて夜が明け窓の障子から陽が・・・・

 

眩しいじゃないのさむかっむかっむかっ

 

寝ぼけてるのでカーテンがあるのか探せず

目の上にハンカチを置いたキョロキョロ

 

ダンナも同じこと思ってたようで

障子を開いたら上にロールスクリーンがあったんだなぁ

 

・・・だよなぁ

 

で、お待ちかねの朝食会場へ

 

 

前回は目の前でスタッフさんが盛り付けてくれた「海鮮丼」
今回はなんとビックリマーク
 
ぶり、甘えび、カニ身、イクラが食べ放題音譜取り放題ドキドキドキドキ
 
甘エビトングを下に這わせてすくってきたよ口笛
タラ汁もやっぱ美味しいわ~
 

 
あ、でも、HPを見たらもっと豪華でしたぞ
まぁ時期じゃない魚もあるし
そこはしょうがないか
 
とにかく種類が多すぎて全部食べれないのが「悔しい」笑い泣き
さすがに揚げ物は無理だけど、洋も和もたくさんあって目が嬉しかった音譜
 
 
 

でじゃーともいただきまひょラブラブ

 

 

あーーー、お腹いっぱいでございます

いくら丼もう一回行きたかったけど無理ですぅ

 

生まれ変わったらギャル曽根みたいな消化力を手にしたいニヤリ

 

 

これにて御宿野乃はチェックアウト

そして近くの大和デパートは何かやってるかな

とエスカレーターで上がっていくと

催事場で「ヨーロピアン アンティーク展」をしてました

 

ダンナは歩きたくない(汗かくから)ということでそのへんでお座り

一人で中に入って観てきました

 

マイセンがたくさんありまして

見とれてしまいましたラブ

 

詳しいことは知らないけどとにかく細かいところまで描いているのが

見ていて飽きないところでしたね

 

 

さて、旦那は映画を観るらしく

誘われた映画は「007」

ちょっとーーー興味がーーーありませぬキョロキョロので

しばし別行動

 

私は高岡まで足を延ばしてパンを調達

時間があまったので新しくできたケーズデンキをウロウロ

特に今欲しい家電はないなぁ

ということで、緊急用の(?)延長コードと乾電池のストックを購入

 

ダンナをピックアップして家路に就いたとな

 

 

10月というのに週末は30℃超えてましたかね

とにかく暑い週末でした

 

そして飲食店もまだまだ通常営業にはなってませんでしたね

 

「地元で泊まろう プレミアム宿泊券」は年内使えるようなので

もう1回くらいあやかりたいですね~

 

それと「GO TO トラベル2.0」も始まるかもよ~~爆  笑

 

計画しとこDASH!DASH!