今年の夏は大きな移動ができないので

帰省はあきらめたショボーン

 

それでも県外ナンバーはそれなりに多かったと思うと

帰れたかな~・・・と

 

まぁ しょうがない・・・

年内には帰れるだろう きっと

 

 

ダイビングのログをずいぶん書いてなかったので

さかのぼって頑張って書いてみた

 

ホームになりつつある南越前ダイビングパーク

コロナがなければ4月とか来れたのにーーえーん

どうせなら雪降ってのダイビングもしてみたいやね~

 

 

1本目 (セルフダイビング⑤)

 

気温31度 

水温30度

エントリー11:15

エキジット11:59

ダイブタイム 44分

最大深度 12.9m

透明度 3~8 にごにごよ~

 

セルフダイビングも3日目で5本目

最近一発目の耳抜きを絶対忘れちまう

 

1本目はすんなりブイまで行けたぜ

ここまで行ければガイドロープが近くにあって

目的のポイントに着くんだな

 

ここが第一関門?

 

 

キイロウミウシ

 

 

アオウミウシ このマット感がいいね音譜

 

 

お盆の時期だけあって海で他のダイバーと行きかうこともあり

夏やなーと思いました

 

 

2本目 (セルフダイビング⑥)

 

エントリー 12:56

エキジット 13:40

ダイブタイム 44分

最大深度   8.5m

透明度   3~5m ま~~にごにごだわ~

 

ちょっと場所変えて手前の岩を探索しよーぜ~~

なーんて余裕こいてエントリー

 

ブイまで楽勝で行けるでしょー

って思ってたら 思いっきし右に進んで迷ってしまった

 

途中浮上して確認するしかないのよね

 

あ~~~~今回も迷った~~~

 

ウミウシどころの話じゃないやん

 

次こそはビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

お楽しみになったダイビング後の腹ごしらえ

 

今回はテキサスハンズ 店内飲食爆  笑

残ったら持ち帰ろうと思ったのに

4枚しっかり食べ切ってしまったびっくり

 

ん~焼きたてのピザは美味しいでやんす音譜

 
 

店内飲食は持ち帰りの半額よチョキ