フェリーの出発時間は朝10時

乾いてない器材はそのまま干しておいて

あとでショップの方がパッキングしに来てくれる

そして郵便局で発送も ありがたい

 

宿で最後の朝食

 

 

 

 

 

那覇までフェリーで1時間ちょっと

あっという間だね

 

 
 
さらば 座間味よ
きっとまた来るぞビックリマーク
 
 
那覇発の飛行機の時間が午後2時過ぎなので

まぁ1時には戻ればいいか

 

ってことでほんの数時間をどこで過ごそうかということで

行ったのは

 

サンエー

 

そうです スーパーサンエーです

タクシーに乗って一番近くのサンエーをお願いしたの

サンエーのほかにもいろいろなお店のあるショッピングモール

 

去年は宮古島のサンエーに行って島Tシャツ(かりゆしじゃないよ)を

ご購入

 

なかなか可愛い柄で色もよかった

今年も3枚 お買い上げ

 

んーーーでも なんか

サイズが去年と違う気が・・・

 

肩幅に合わせると丈が長いぞ・・・

 

去年と違う気がする・・・けど

まぁいいや

 

そしてお昼

 

 

 
 
 
沖縄で大阪王将
 
もっと餃子の種類があるかと思ったら
どうやら「餃子の王将」と「大阪王将」と
メニューが違うらしい
 
タンタン麺を見つけると絶対選ぶようになった
 
 
さて、そろそろ空港に行かないとだ
 
最寄り駅「おもろまち」まで歩く歩く・・・あつ~~~ショック!ショック!
 
そして空港に到着しチェックイン
 
そして 飛ぶ
 
 
座間味島 良かったなー また行きたいなー
でも色んなトコに行って色んな海みたいしなー
 
ナヤマシイ
 
 
羽田は雨
 

離陸時間が遅れたけど出発ビックリマーク

 

富山空港からゆきちゃんをピックアップして

新幹線の駐車場に置いた車を取りに寄って

 

夏の日程が全て終了ビックリマーク

 

 

旅行の数日前

「行き」の航空券を取るのを忘れたので

行きは新幹線 帰りは飛行機となった

とうぜん場所が全く違う

 

車をどうしようかと

話し合った結果

ダンナが数日前に富山に行くからその時車を

空港の駐車場に置いて帰る

ということになった

 

今の時代、田舎は

成人になったら車は一人1台

おかげで行きと帰りの交通機関が違っても

なんとかなった

 

今回の沖縄旅行も「すったもんだ」があった旅行だった

 

でも無事に帰れて、島も海も楽しめたので十分ビックリマーク

 

石垣に行ってたころは毎年同じ海、同じショップでダイビングをしてたけど

最近は一見さんとしていろんな海を潜ることにした

 

せっかく広い海を潜るのだから

同じところじゃなくて あちこち行ったほうが楽しいよね

 

近場の海はホームとして越前に決まってきたかな

これからは寒い時期も入れるようにしたいしね

 

 

さて、来年の夏は・・・

 

その前に11月も旅行を考えてるけど

都市部に行くか、海に行くか

ネットで色々検索中よにひひ

 

台風よ

 

 

 

消えろビックリマークDASH!ビックリマークDASH!