令和初でございます

 

 

1本目 ビーチ前

 

天気 曇りのち晴れ  気温26~28度

エントリー   9:32

エキジット   10:22

ダイブタイム  50分

最大深度    15.6m

透明度    5~10m

 

 

去年オーナーさんが変わったので 初めまして!でした

準備してる時とか、休憩時間とかで沢山自己紹介してくれました

なんと富山出身!でも富山でも石川県側・・・

うちは反対の新潟県側・・・

この違いは相当違うのよ

 

「何を撮りたいですか?」

の質問に私は当然「ウミウシ」と答えたけど

水温27度はね、、、時期がけっこう過ぎてるんですわあせるあせる

 

ま、それは覚悟の上で

本日、おNEWのウェットスーツですの

ウエイトは重めの4kgでスタート

 

さ、さ いきまっせ

 

ガイドさん見つけてくれた「たぶん」ウミウシ

み・・・見えん・・・滝汗

 

 

一発目から2ミリくらいの紹介してくれたあせるあせる

まさかのマクロにカメラもまだ設定が出来てなかった汗

 

ボケボケでスタート

 

キイロウミコチョウ???かな~~~??

 

 

ヒロウミウシは大量発生してなかったにひひ

 

 

 

サラサウミウシ このくらいデカイと撮りやすいね~

 

 

 

キイロイボウミウシ げんこつくらいデカイビックリマーク

 

 

小さいのはこれくらい

あとは

 

 

タコさんが罠にはまってた

ダイバー目線だと

かわいそう・・・だねしょぼん

 

 

2本目

エントリー  11:23

エキジット  12:16

ダイブタイム 53分

最大深度   14.9m

透明度    5~10m なかなかよ~~

ウエイト   3kg

 

ダイビングとは口呼吸をしなければいけないものなのだが

なぜか鼻で吐く癖がある

吐くだけなら問題ないけど鼻で吸うこともたびたび笑い泣き

いやさ、苦しいんだわ

あ、当然だよね鼻呼吸しちゃいけないんだから

海水吸うことになるんだからさ

プチパニックだな これ

なのでその時は手で鼻をつまんで深呼吸するようにした

これで解決!!

 

 

フジイロウミウシ 1

 

 

アオウミウシ 1

 

 

サガミイロウミウシ 

 

 

フジイロウミウシ 2.3

 

 

フジイロ 4

 

 

フジイロ 5.6

 

顕微鏡モードがうまく使えないあせるあせる

 

 

 

3本目

 

エントリー  13:29

エキジット  14:25

ダイブタイム 54分

最大深度   13.4m

透明度    なかなかよいぞm

 

アオリイカが群れをなしてます

他にも何の種類か知らないけど

小魚の群れに入らせてもらってウホウホしました

 

そして日本海にもたまに見かける

 

 

ミノカサゴ  豪華ですね~音譜

 

暖かい海水じゃないと生きて行けないので越冬は出来ないらしい

 

花の命は短し・・・

 

 

 

アオウミウシ 2

 

 

 

令和初めのダイビング3本終了!

次は 沖縄さ~~

楽しみさ~ はいさいビックリマーク