カウントダウンを無事に過ごし
続いてるライブやらお笑いを観てから就寝
元旦は朝から料理をした
ぶり大根は美味しく出来たのだ

久しぶりにパンを焼いた
オリーブのフォカッチャはワインに合うのですねー
やっぱりパン作りは楽しいわ
あとは黒豆とこぶ巻き なぜかトルティーヤも
和洋折衷だけどいーでしょ
伊達巻きとか栗きんとんは甘くて食べたいとは思わなくなったなぁ。好きだったんだけどね
正月だから食べなきゃいけない法律があるわけじゃなし。。。
デブになるだけやーん
そして翌2日、残ったフォカッチャを朝食にし、初詣に日枝神社にお出掛け
お参りの後は毎年恒例の熊手を一つ手に入れる。
旦那がお腹空いたらしいので大和の中にある「末広軒」で昔ながらのラーメンを食べた
結構並んでてすっごい待ったなーー
味はフツー、、、。可もなく不可もなく
なのでこんなに並んでままで食べることもないかなー
そして地下フロアでお惣菜を調達し帰路へ
去年の熊手と違うはずと思ったらまるで同じ

ホントは過去のは神社に奉納(?)するんだけどあえて残してみた。
なんか何かが増える気が、、、するのは気のせいかな
この行動が吉と出るか凶と出るかは
やってみるのだ

今年もゆるゆるとブログを続けていこうと思います
気が向いたら覗いてって下さいな
よろしくお願いいたします。