今日は京都へ
前回行ったのはもう10年以上前の5月
ゴールデンウィークだったので
服装が一番難しい時期でもあったのよね
日中は暑いけど夜は寒い
渡月橋歩いてる時すっごい暑かった記憶が残ってるのだ
しかし今回は寒波の真っ最中
天気予報は夕方から雨のはずが昼からもう雪よ~~
さっぶ~~い
最寄り駅の出町柳駅を出るとちょっと有名な場所
鴨川デルタの飛び石
NHKで放送したので私も覚えました
来たかったというメインの場所じゃないけど
たまたまこの駅だっただけよ
橋を渡り着いた所は
下鴨神社
さざれ石
細殿
こんな時期なのに挙式で列をなして歩いてました
まぁ、真夏よりはいいのかもしれないけど
今日は気温2度しかないよ
ガンバレー
境内見てるあいだに
めっちゃ雪降ってきたしー寒いしー
もう電車乗るベー
で、ここらでちと暖をとる
ほっとらて
スタバなんてめったに来る事ないもんでぇ
メニュー見たダンナが私に小声で
「フラペチーノって何?ホットってある?」
って聞いてきた
危うく
「○○フラペチーノ ホットで」
って言うところだったらしい
あぶない あぶない
そして地上に出るとそこは
八坂神社
なんとここでも
挙式があるらしい
ん?今日は大安?
そうかそうか
さて京都の3件目はここです
二条城
2度目の二条城です
お城の中は撮影禁止なんですね
天守閣は跡だけ・・・残念ね
おっ 梅
まだまだ咲くには早いだろうけど
うっすらピンクになってた
そして6時に夕食
京都のメインはここと言っても過言ではない
ビストロ ブジョン
とりあえず 泡
最近何かとうるさい「お通し」
これからは「テーブルチャージ」という名目にして
“サービス”としてお通しを出せばいいんだよね
日本人は“サービス”なら素直に受け取る人多いもの
ダンナの前菜 ソーセージとレンズ豆
私の前菜
オニオングラタンスープ
卵黄をブランデー?あとから入れたよ
へー そーなんだ
そしてメイン料理
クネルのグラタン
は~~・・・ おいしいわっはぁ~
ネットで「クネル」を画像検索して
ようやくみつけたのよ
たぶん他にもクネルを出してるお店あるとは思うんだけど
検索にヒットしないのよね
グラタンソースもちゃんとエビの味だし
あー作れるものなら作ってみたい~
無理だけど~
そしてデザート
なぜか3つ
いーでないのぉ
追加しただけよ~
食べてみたいものは食べましょう~
高級レストランじゃなく街中にあるビストロは
コスパも最高
ギャルソンも気軽に話しかけてくれて
楽しかったです
お隣のテーブルは多国籍の6人グループ
ギャルソンはフランス語で対応してました
春に東京行った時も思ったけど
相変わらず外国人旅行者 多かったわ~~
部屋に戻ると
まったりしてるこの場所は
エアコンの吹き出し口の直下
ベッド下じゃなくて良かったわ
リラックスできてるね
いっぱい歩いたけど
明日はまだまだ歩きまっせー