廊下の物置

ず~~~~っと保留にしまま かれこれ4年

ようやく着手パー

 

それなりに設計図は考えていたものの

使う木材をどうしようか

それによってサイズもまた違うし・・・なんて

それが決まらなかったので進まなかった

ようやく材料が決まったので

設計図を描きコメリでカットしてもらった

 

180×90 厚さ1.2センチの合板5枚

 

板購入と同時にカットしてもらい

現場に戻ってまずは物をどける

 

 

 

スチールラックだけのなんとももったいない

スペースがらがらの物置

 

下段を作った時点ですでに足りないことが判明

 

切り残った分でサイズをとり もう一度コメリへ

この時点で夜8時すぎ

 

支柱にする部分でなんと叫び

間違えて切ってくれた店員さん

 

 

1467mmにしてほしかったのに 1474mm

 

なんでぇ~~~笑い泣きもう店終わるし~~

しょうがねーなぁ 切るか!自分で

 

 

お 意外にいける

 

そして長さ揃ってしまう しかも2本

 

すばらしい わたしにひひ

 

 

着々と作業は進み

夜11時半 完成

 

 

ど~~ん

 

あと 真ん中は可動棚にすべく

金具にするか タボにするか考え中

その分の棚板をまた作らないとなんだ

 

でも ま 出来て よきこと よきこと音譜