福井県鯖江市に来ています

 

本日は越前海岸でダイビングでございます

 

朝早く家を出ても間に合うけど

ここは前泊しときましょ

 

ってことで 昨日食べた夕食を記録しましょ

 

 

 

とりあえず・・・

 

といっても注文した料理がなかなか来ず

料理来るまでに中ジョッキ3杯も飲んじまった汗

 

 

馬刺し

 

 

 

カレー粉の味が強すぎのゴーヤフリッター

 

 

 

エアコンがガンガンに効いてたので

温まるチゲ豆腐

 

 

そのほかには お刺身八種盛り

石焼海鮮あんかけ飯 枝豆

ゴーヤの少ないチャンプルー

こんなもんかなー

鯖江駅前のホテルアルファーワン

1Fに魚民があったので

わざわざ飲み屋を探しに行かなくてもよかった

 

エレベーター前には淹れたてコーヒーの自販機

あったかくてー甘くてー・・・カフェオレかなー

あったまるわー

ダンナのホットココア味見したらこっちのほうが

甘くてホッとしたなーにひひ

 

 

そして朝 海岸に車で向かう

 

 

せいてん とても せいてん

 

気温も予想より高い気がするわね

 

ここは越前の「ダイビングセンターログ」というショップ前

 

 

器材背負ったままの階段を下りる

そして海から上がると 当然 器材背負ったまま

階段を登る

 

 

下りるより上るほうがきついのよね

 

ビーチダイビングだけどジャイアントでエントリー

まずは水深3mまで潜行して・・・

あれ?沈まない・・・あせるあせる

 

ん~やっぱウエイト1kgじゃ少なかったみたい

 

ガイドさんから1kg受け取りようやく移動

 

方向としたら南?になるのかな

 

 

右の岩のあたりに行くらしい

 

 

1本目 ログ前 漁礁

 

気温  27度

水温  24~25度

エントリー 10:04

エキジット 10:43

ダイブタイム 39分

最大深度  19.8m

透明度  場所によりけり 3~8m

 

 

 

ダイバーに寄ってくるということは

誰かが餌付けしたんだろう

ま、なついてて可愛かったけどね

 

 

時期らしい アカカマズ群

 

 

 

これはなんだろう これも群れてたな

 

 

 

透明度は・・・ビミョウ・・・

 

 

はてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

海底に・・・誰だっけ!?

 

 

ログ付けの時に聞いたら

どうやらこのあたりの海底に七福神と鳥居が置いてあるらしい

その中の1つがこれ 

土台に名前が書いてあるはずなんだけどなぁ

たぶん 福禄寿だろう

 

 

2本目 ログ前 オーバーハング

 

エントリー 11:41

エキジット 12:27

ダイブタイム  46分

最大深度  10.7m

 

 

シロウミウシ その1

 

 

その2

 

 

小さかったのであとで確認するまで

よく分からなかったけど

ウミウシじゃなくてミドリガイ

 

コノハミドリガイ

 

 

ウミウシが少なかったなー

 

 

そして お昼休憩

 

 

今週の週替わり弁当は「から揚げ弁当」

なかなか美味しかったっす

ご飯は自分でよそうので好きなだけ

 

 

 

食後のコーヒーは暖かい日向で

 

沖縄と違いお昼休憩が短いあせる

2本目エキジットしてから

3本目の集合まで約1時間

1本目終了の水面休息と変わらずよ

3本目を潜ってたらなんか胃から戻ってきそうだった叫び

 

 

3本目 とんぼ渡り

 

エントリー 13:47

エキジット 14:31

ダイブタイム  44分

最大深度  17.7m

 

2本目がなんだか寒く感じたので

3本目はフードベストを着用

ウエイトも毎回増えて最終的には3kg

ムリして減らさなくてもいいんだよね

 

 

 

最後はカマスのすっげーーー群れ

 

かなり迫力ありましたよグッド!

 

 

 

このあたりでは越前海岸のダイビングはとても人気

 

駐車場みたら「三河」「名古屋」「岐阜」などなど

ショップのツアーで来られてるらしい

 

 

施設も広くていいですグッド!

ガイドさんもいい方でした

 

 

このあたり まだまだポイントがたくさんあるので

透明度のいい時また来たいなーーービックリマークビックリマークビックリマーク

七福神もあと六福神あるからね

 

車中泊できるようになったらもっと楽しいかもねー音譜