朝、まだちゃんと目が覚めてない状態でパソコンを見る
ゆきちゃんのホテルの様子は・・・
1日目の夜は緊張してたらしいから・・・
どうかなー・・・
・・・慣れたみたい
スタッフに寄っていくし 窓に座ってくつろいでる
良かった
画像も1枚じゃなく何枚も載せてあって
私じゃ撮れないような顔撮れてるよ
とても嬉しい報告よ~~~
さて 朝飯いくべ
最近自宅でもほぼ毎日野菜を取ってるので
そのクセが付いたのかサラダが多い
今までホテルの朝食はサラダより肉類が多かったのにな
不思議なもんだ
パンは残念ながら大量生産のパン
あんま美味しくなかった・・・けど2個も食う
食後はコーヒーを半杯
今日も朝8:45に集合
誰がスタッフだか 誰がゲストかよくわかんないわ~
9時になるとトラックの荷台に乗って港へ運んでもらう
荷台は・・・ここに限りいいらしい
他のショップも同じ事してるもんね
詰めれば10人座れるっぽい
さて 本日のダイビング スタートでーす
1本目 自津留
気温 33度
水温 31度
エントリー 9:23
エキジット 10:00
ダイブタイム 43分
最大深度 21.6m
透明度 メジャー持って計りたいm
カクレクマノミ
キレイに取れるとちょっとガッツポーズしたくなる
でもカメラ目線取れることが少ないから
あんまり興味なくなった
ハタタテハゼ
沖縄じゃもうわんさか見れる
これも近くに寄れないので難しいっちゃ~難しい
植物もキレイ(名前知らないなぁ)
サンゴにスズメダイの群れ
いい景色じゃ~~
2本目 三本根
エントリー 11:30
エキジット 12:14
ダイブタイム 44分
最大深度 14.5m
時々動画撮ってたから写真が少ないわ
アオウミガメ
大物っていいわね~~~
ユキヤマウミウシ
超~~~でかかった~~~
昨日 普段より長めのお昼休みを経験してみたのだが
濡れた水着を着たままだと部屋に戻っても
いまいちゆっくり休めない
かといって
一旦着替えたら濡れた水着をまた着なきゃいけないのは
テンション下がるような・・・
ならばと
船に積みっぱなしの器材から
シュノーケルセットを持って帰り
きれいなビーチで泳ごうじゃないのさ
そして10分ほど一人で泳いでみた
めっちゃ楽しかった
30mほど沖にでればもうサンゴもあって
小さめの魚もわんさか泳いでる
あれまぁ 楽しいわー
ダンナは遠くから私の姿撮ってたらしい
自分の後ろ姿見せてもらったら
頑張って痩せなきゃと思うよね~・・・
3本目 男岩 と書いて「ウガン」と読む
エントリー 3:39
エキジット 4:21
ダイブタイム 42分
最大深度 18.3m
ここは他のポイントよりちょっと流れがある
なのでエキジットは船が迎えにくるという
ドリフトスタイル
ソライロイボウミウシ
ウミウシ探しはちょっと出来ないながらも
ふと見つけてしまう
今日も3本終わった~
着替えをしたあと
部屋でまずは1本空けてから夕食へ
夕方のビーチを経由して町中へ
今日はどこがあいてるのかなぁ
お店が少ないからちょっと困るんだなぁ
かわいいお店発見
sound beach cafe
アメリカやら日本やらとにかく雑貨が山ほどある
サンドイッチの具がはんぱねー
ソーセージうまっし
その辺の雑貨を並べて撮影するという楽しみかたもあるわ
AWキッチンのマスコットかな
ダイビングも残り2本となってしまった
・・・ああ 夏が 終わる・・・