今年初のダイビングは 去年と同じ 

新潟県親不知(おやしらず)


場所が海水浴場であり 

さらに夏休み入った日曜日ということもあってか

家族連れがわんさか わんさか

こうなると中にはルール無視する家族連れもちらほら・・・



ま、そんな低俗な大人達は無視しましょ


1本目 ダンゴ岩(ビーチ)

エントリー  10:02
エキジット  11:03
ダイブタイム 59分
気温30℃ 水温25~29℃
最大深度   11、1m
透明度    7m

クサフグ


とてもフレンドリーなお魚ちゃんでしたわ




なんか けっこう見かけたシロイロウミウシ




ちょっとお初な サラサウミウシ




クロシタナシウミウシ


これもお初だわ




ミヤコウミウシ


バカでかくてびっくりよ 最大で100mmっていうけど


もっとでかかったよ




ホタテウミヘビ


顔こわっ


なんか食べれるらしいよ・・・でも・・・いら~ん



2本目 ウシツキ岩~ダンゴ岩 (ビーチ)

エントリー 12:17
エキジット 13:22
ダイブタイム 65分
最大深度  10.6m
透明度   5m  濁る濁る


アオイロウミウシ


小さかったけど 目立つ色だった~



そしてこの地域で激レアだったというこのコ


ハナイロウミウシ


こういうの見つけたときに限って 近くに誰もいないという


独り占め状態



今年初はこんな感じですかね~

久々のビーチダイビングは 砂利で足がいてーこといてーこと

こんなときのフィンはマリンブーツのほうがいいだろうね


他にも Tg4(デジカメ)につけるオプションのこととか

いろいろ話が聞けて楽しかったです~

ちょ~~~っと 透明度がね~~・・・


ウエットスーツで9月末までは余裕らしいので

もう一回くらいは行きたいですね



その前に、今年も沖縄の予定 ばっちし