先月はお正月だったのでそれ以降は取れなかった
今月はゆっくりしようじゃないの
冬だし 雪だし
お店も比較的時間に余裕が出てきますわ
そして冬と言えば“温泉

そして“温泉”と言えば~~
そう


おいでぇ



二度目の訪問よ~

今回のお宿は
ホテル櫻井
かなり広~い館内なので お風呂も広~い
夜はバイキング&飲み放題
まぁ そんなにガバガバ飲めるわけじゃなし・・
食べるのもつまむ程度・・・
それでも和洋中色んな料理が楽しめるのが醍醐味
花畑ではちょうどイベントをやってまして
ハーモニカのライブ してました
駐車場だったはずの場所はイベントスペースになってた
キャンドルがた~くさん
観光客も多くてとてもとても 賑やかでした
前回草津に来たのって・・・2012年・・・
4年も前 どっひゃ~
おととしあたりかと思ったら
そういえば一昨年は海外行ってたんだわね~
うわぁ~・・・ 時間経つの早いわぁ~
前回、お一人様で温泉落語を聴きに行って楽しんだけど
なんか 建物変わってましたよ
古い感じが良かったけど とてもキレイになってた
そういえば このあたりの雰囲気がガラッと変わってたな
前回夕食に行った焼き鳥屋さんはなんと行列店に
他にも日帰り温泉の施設がリニューアルしてるし
さて 散策も終わったのでもうひとっ風呂行きまひょ
そして 朝
パンとコーヒ・・・だけな訳ないやん
朝からガッツリいきました~
そしてAM9:00チェックアウト
シャトルバスの時間が合わなかったので
徒歩でバスターミナルへ近い近い しかも下り~
草軽交通の路線バスで1時間半弱かけ軽井沢駅へ
土曜日は軽井沢に着いた後アウトレットを観たので
日曜日は旧軽井沢を歩く
そして 目的は パン屋さん
ネット調べたら 軽井沢は「パンの激戦区」らしい
ジョンレノンが通ったパン屋・・・は外観だけ確認
お向かい 浅野屋さんと
ちょっと歩いて 沢村さん
どちらのお店も中はお客さんで賑わってたよ
どれもおいしそうで何を買おうか迷ってしまうわ~
とりあえずは 外せない
バゲット それぞれ1本づつと
その他 菓子パン
沢村のお二階は
図書館みたいなイートインスペース
景色もとてもキレイでした
家に帰ってバゲットの食べ比べ
どちらのバゲットもさすがにとーってもおいしい
料理に合いそうなのは浅野屋
朝食に単品でも十分な味 香ばしいのが沢村
ですかね~
きっと他にもおいしいパン屋さんはあるんだろうけど
「冬季休業」ならしかたない
暖冬で雪が少なくても“冬はやならい”
っていうなら しかたない
春になったらまた来てもっと買い込んでやっからな
ん~ 旅行って 楽しいね~