ウォークインクローゼット の続き
なんと

1×4 6本 2220mm
2×4 3本 2200mm
2センチ間違っていたのだ




6本・・・2センチ・・・
またコメリ持っていくなら トラック借りに行かなきゃいかんし
う~ん 面倒だぁ~
しかも貼っつけたのもあるしぃ
頼りのダンナは酔っ払ってへべれけだから
ジクソー使える状態じゃないし・・・
ちょっと手伝ってもらったら とんでもない失敗されたから
私・・・





あとで聞いたら「全然覚えてない」って言われた
間違えて切ったのお店の人なのに
「段取り悪い!!」とか訳分かんないダメ出し私にするし!!
そこまで飲むかなぁ~
酔っ払い相手はしたくないもんだわ
で 結局この日は終了
翌日、ダンナがしらふのうちに
ジグソーで切断してもらった
ようやく 完成
ダンナ用に 棚
細かいことといえば
ハンガーパイプを壁から何センチ離すかってこと
ちょっと調べてみたんだな
そしたらほとんどが25センチ
でも、漆喰の壁だと服が白くなるかもしれない
ってことも書いてあったから
私は約30センチにした
たった5センチ されど・・・
あとは ダンナ用にもメッシュをかけて
足りない分の棚板作って
他にも棚 いるかなぁ~・・・
物があふれるようなら 棚作るとしよう
やっぱり 上の空間が使えるのって違うわね~
切ってもらった木材をバシバシくっつけるだけの作業
のはずが
間の支柱が棚板に届いてないじゃないのさ
なんと


1×4 6本 2220mm
2×4 3本 2200mm
2センチ間違っていたのだ





6本・・・2センチ・・・

またコメリ持っていくなら トラック借りに行かなきゃいかんし
う~ん 面倒だぁ~

しかも貼っつけたのもあるしぃ
頼りのダンナは酔っ払ってへべれけだから
ジクソー使える状態じゃないし・・・
ちょっと手伝ってもらったら とんでもない失敗されたから
私・・・






あとで聞いたら「全然覚えてない」って言われた
間違えて切ったのお店の人なのに
「段取り悪い!!」とか訳分かんないダメ出し私にするし!!
そこまで飲むかなぁ~



で 結局この日は終了
翌日、ダンナがしらふのうちに
ジグソーで切断してもらった
ようやく 完成

ダンナ用に 棚
細かいことといえば
ハンガーパイプを壁から何センチ離すかってこと
ちょっと調べてみたんだな
そしたらほとんどが25センチ
でも、漆喰の壁だと服が白くなるかもしれない
ってことも書いてあったから
私は約30センチにした
たった5センチ されど・・・

あとは ダンナ用にもメッシュをかけて
足りない分の棚板作って
他にも棚 いるかなぁ~・・・
物があふれるようなら 棚作るとしよう
やっぱり 上の空間が使えるのって違うわね~
