ここ数年

夏の終わりと秋の終わりに連休をとって

沖縄でダイビングをしていた



去年の秋の終わり

初の宮古島を潜ったときは

予想通りの寒さに驚きもせず

キレイな海の中と楽しい地形を楽しんでこれたわけだ



今回もそろそろ・・・と思ったんだけど

夏に宮古を観光した時に思ったのだよ

「宮古はピーカンな夏だな」そうだね


ダイビング以外楽しむような場所が少ないってのもあり


それなら と


今回は



今年2月に買ったガイドブック持参で

再び大阪へ


2月はダンナが仕事だったけど

今回は3泊4日のちゃんとした大阪観光

宿泊ホテルはなんば駅から1分の

御堂筋ホテル

駅から近いって便利だわ~

しかも4日間だから奮発して広めのお部屋をチョイス

温泉あり大浴場ありとなかなかのお宿でした



初日サンダーバードは途中強風の為1時間ほど遅れて到着

無事大阪駅着いた時はランチにいい時間



グランフロントの地下1階にあるガレット屋さんで

富山のガレットとの違いを・・・モグモグモグモグ


うん  こっちのほうが美味しいかも



午後からは大阪駅周辺の観光となりまして



大阪くらしの今昔館







大阪歴史博物館 と


博物館巡り


小学生の社会科見学ご一行様と同行

もしくは日本語以外の若い子集団(修学旅行?)もおりました


平日だからね・・・



で、梅田駅に戻り



阪神名物 イカ焼き ねぎイカ焼き デラバン


立ち食いスペースでご賞味


小腹が空いたらちょうどいいかもよ



難波に移動して



あの有名な看板の下の橋を渡り


さて 夕食



大阪といえば


はい



粉もん ド~ン




ド~ン




すじ平焼き


普段お好み焼きなんて食べないから


すっごい久しぶりだった


しかも比較的早めに入店したからすぐ座れたけど


食事終わってから外出たら


行列出来てましたわ



食後はブラブラと散策して


なんとまた食べる


金龍ラーメン


行列出来てたからか「食べようか?」って


食べたいならどーぞどーぞ 私に遠慮せず


大阪を堪能しておくれ



天気予報で大阪の気温をチェックして


富山よりは暖かいんじゃーないのと思いきや


とんでもなく寒かった


ダウン着てた人もいたもんね



さて 明日はどのくらい歩けるかなぁ