かれこれ2週間近く前の話し・・・(;^_^A

保留したままだったゎ



10月18・19日

久しぶりの連休にしたので

次女D1泊でどこかへ出かけようよ~

っつーことでお出かけしました


行ける範囲も限られてるので

今回は名古屋方面



土曜日の朝


前日の酒のせいで寝坊

予定より1時間以上も遅れて出発



東海北陸道が開通してからというもの

名古屋は便利になりましたえ~



名古屋に着くその手前には

犬山市がある


犬山市と言えば 犬山城 なのだが

今回は行きたいのをちょっとばかしこらえて

ドラマのロケ地としてよく利用される



博物館明治村



花子とアン でよく映ってた京都市電に乗って

写真撮ろうとしたけど

中は満員だし 向かいとの距離は近いし

向かいに座ってるの赤の他人だし


それでも





頑張って撮ってみた




楽しかー





ダンナが喜んでた


帝国ホテル 中央玄関



メインロビー


ん~ かっちょいー





なんとなく懐かしい・・・?


昔の診療所


けっこうこういう古い感じ好き


ここで鍼治療って似合いすぎじゃない





明治の時計・・・って


私、実家帰れば当たり前に見れます


部品もここに置いてあるのと同じようなの


とーちゃん使ってるからね




明治の電話


さすがにこれは見たことないねー


でもやっぱり実家は黒電話


ジ~・・・ゴロゴロ ジ~・・ゴロゴロ


すごいゎ





木造校舎の廊下


あー・・・小、中学生はこんな校舎でしたわ~


さすがに照明は蛍光灯だったけどね


雑巾がけも板の目に沿って走っていったっけ




この日は予想以上に暑くて


抹茶ソフトがとても美味しかった



これ以外にも

観るところ盛りだくさん


盛りだくさん過ぎて


時間足りなかった


到着したのが12時半くらい


閉園は5時


4時半くらいまでいたので


軽く4時間は滞在してたのか・・・


いや~でも時間足りなかったな~


全部は観れなかったし


なにより 


広い


高低差もすごいあって


ある意味いい運動になった



もっとゆっくり観たいので


いつかまた行くよー ダンナ



さて、名古屋方面に向かいながらも


富山にはない


ロイヤルホストをナビで検索し


17:30



食べる



ようやく名古屋市のホテルに着いて


飲みに行く



今までは居酒屋だったけど


フランス行ってからというもの


ワインを楽しむようになり


ホテルへ向かう道中


ふと見つけたお店に歩いていった



なんて嬉しいお店よ


チェーン店らしいけど


当然富山にはありませんわ



駆けつけ1杯 スパークリングで乾杯



テーブルチャージでバゲット




オードブル盛り合わせ




ワインはボトルで ど~~ん




牛すじの赤ワイン味噌煮込み



オマール海老とムール貝のプロヴァンス風煮込み



ボトルを飲み終えたので



グラスワイン


アロマ・エスパーニョル・カペルネ・ソーヴィニョン



ぃや~~ 飲んだー飲んだ



いいお店見つかってよかったね~




ホテルには温泉大浴場がついてるので


長時間の車の移動


散策 飲み


疲れをぜーんぶ 温泉に流していきましたゎ



日曜日のお話は また