枝豆+オクラ+モズク酢(ゆず)
めちゃウマ~~


9時過ぎ
レンタカー屋さんがお迎えに来てくれて
ショップで手続き
宮古2回目にしてようやく
ドライブ観光

今回の旅行日程は4泊5日
2日間は移動日なので
遊べる日は3日間
3日間ともダイビングでも良かったんだけど
きれいなビーチで有名な宮古島だから
1度くらいはゆっくり観光たほうがいいさ~
もったいないさぁ~
お借りした車は これ

ビートル カブリオレ
(オープン可)
か~わいいねぇ


最近、沖縄でレンタカーするとき
ちょっとリッチに・・・なーんてしてみてる

もちろん格安に軽自動車もするけど
普段乗れないような車もまた
いい機会だからね
さて

ビーチ巡り行きますよ~~



ホテルから半時計回りで
まずは
おお~~
いきなり きれいだ~
しばし ボ~っとするダンナ
ハンパねぇ~
ようこそ
癒しの前浜ビーチへ
そういえば夕べ飲みに行ったバー
BAR THINK 沖縄・宮古島店
ドライブするけど特にこれといって~・・・

なんて言ってたら

1周しちゃうよ~あっというまだよ~
どこ潜ってもきれいな海だから
シュノーケルしないと もったいな~いよ~!!」
ってビーチ情報教えてくれた
ビーチ巡りしょっぱなからその意味が分かったな
泳ぎたい



すばらしい晴天
さて、後ろ髪を引かれながらも次へ行くとしまっしょ
ここから見えるその橋を
渡り
ビーチ・・・
・・・の前に早くも一休み
南国らしい可愛いお店 PANIPANI
注文して出来上がるまで
ハンモックで待つ
待つ
はい 来たよ
アーサースムージー マンゴースムージー
マンゴーうみゃい
このあたりに ニャンコ情報があったので来てみたんだけど
暑すぎたのかな 見当たらなかった 残念
車に戻って島の反対側にあるビーチに行こうとしたら
入り口が分からず 断念
もっとちゃんと調べてくれば良かった
で、行ったところは
漁港
ま、ここもいい景色なので良しとしよう
来間大橋を戻って390号線を走り
駐車場があったので停車
ちょと置いて歩く
イムギャーマリンガーデン
池みたいになってていいね~
しかも
すんごい透明度
ここ気に入ったすんごい気に入った
次回来た時は ここでまったり過ごそうと決めたぜ
うう~ 潜りたい
暑いからっていうのもあるかもしれないけどね
泳ぐ準備しなかったの ちと後悔かも
さ、次いくで~
おお なんとも沖縄らしい景色
この先にビーチ
保良泉ビーチ
岩があるとこに着いたみたい
濡れると滑って危ないさ~
次はビーチではなく
平安名崎灯台
200円払って灯台を昇る
見晴らし良いわ~
水平線ばっちり
およ
北側は何だか怪しいかもよ
しかもこれからそっち方面行く訳だしなぁ
行ってみたら 大当たり
すんごい雨
あ、でも、気温35℃から
一気に下がって ちょっとホッとした
ビーチ遊びとして人気ある新城海岸
雨のせいでちょっと濁っちゃったっぽいよ
ここは休憩所も温水シャワーも無料で使えるから
とーってもおすすめ
海の家も結構あって、その場で遊び道具貸してくれる
駐車場もかなり広い
ただ、勿論?全てが無料ではない・・・注意が必要
ここから北上すると 一気に
池間島大橋を渡ることになる
ここの橋、片側1車線なのに
停車して写真撮ったり(←観光客)
釣りしてたり(←地元民)
自由だわ~
島じゃなきゃ事故起きてるね
池間島には
マスターから聞いた池間漁港の食堂がある
そこでお昼をするはずが
時間が遅かったので 閉店・・・
時刻 14:30
職人は早いよな~
橋を戻ってもう1つあったビーチは
もう疲れたし、お昼食べてないから
素通り
しかし あとで気づいたさ
砂山ビーチって
沖縄離島ドットコム
より拝借
宮古島を代表するビーチだったさ~
やっべ~~~
また しでかしちまったな
車は街中まで行って ようやく腹ごしらえ
宮古そばといえば 古謝そば
15:40
飲みに行く時間が近いこともあり
私は半玉の ソーキそば小
ダンナは
焼きそば
ん~ やっぱこれうまいわ~
バーのマスターに 3時間で終わるって言われたのに
レンタカー当日返しいっぱいいっぱいだったよ
まぁ 街中ぐるぐる回ってたってこともあったけど
9時半から夕方6時 十分遊べた
一度部屋に戻って荷物を置いて
当然今夜も とりあえずナマで
アーサーのてんぷら
グルクンにんにく焼き
ジーマーミ豆腐の揚げ出汁
鉄板焼き
はい お会計~~
ホテルに戻り
売店で見つけた
味付きのビール
これ まずっっ
普通のビールにすればよかったさ~
さて 明日は潜るよ
楽しみださ~~