インターラーケンのホテルは

どうやら日本人の団体さんが

よく泊まるホテルのようで

朝食に白米とおかゆと味噌汁がありましたよ

でも せっかくの海外なので

この1週間は洋食Daysの私


6:45


和食という部門がないので


日本のホテルと比べると


どうしてもおがずの品数は少ない


特に気になったのが 生野菜がないこと


日本のビュッフェだと当たり前にあるサラダ


どこにもなかった




7:40ホテル出発


今日は富士山ほどの高~い山に登るので


起毛入りのハイネックインナーとニット


そしてジャンパー 手袋 マフラー


完全防備



まずは ラウンターブルンネン


壮大な景色を見渡せる駐車場で




滝を眺める


この滝の水は 氷河が溶けた水


バスで移動中もあちらこちらに見かけた


富山県も立山からの雪解け水が扇状の川となって


田んぼや畑に流れている


しかもとにかく用水路がたくさんあって


わんさか わんさか 水が流れてる


水が豊富な土地とは 良いなぁ



駐車場に見かけたトヨタ車


赤が可愛らしい




山の全体像


さて 駅へ移動して


ここからは登山鉄道




線路を渡って


インターラーケン オスト駅 8:30出発




乗車記念に




1800年代に始まった工事の歴史等が書いてあって


列車に乗ってるあいだに読むことできた


最後のページには日付 13.05.2014 10:33


所要時間 1時間半くらい


結構な急斜面なので 


結構 ゆっくりゆっくり登る




雲行き危うし



雪舞い散る





予想通りだわさorz



中間あたりで停車2箇所


アイガーヴァント


アイスメーア


大きなガラス窓のある展望台があったけど


どこをどう見ても まっつろ(真っ白)


いかにも寒そうな景色



そして


クライネシャイデック駅でしばし休憩



観光大使(♀)発見


マーガレット・・・違う・・・え~と


スカーレットちゃん


観光客 追いかける 追いかける


私も 当然追いかける



ちょうど団体さんの集合写真を撮る時で


マイク「みなっさぁーん、しゃっしん とりますよっ」


でかいスイス人男性が慣れたように日本語で叫ぶ


たまたまこの子を撫でてたので


そのまんま


マイク「はい you ここ すわてーくださいねー」


ええっここいいっすか


まじっすか


40名の集合写真のド真ん中ゲット~


スカーレットのお隣よん

すかさず 自分のデジカメで自分撮り


2ショットshokoponゲット


私たちが下りの列車に乗る時には


出来上がってるらしい



そして ようやく


ユングラウヨッホ トップ オブ ヨーッロッパに到着


標高3454m 


富士山って3776mなんだね


富士山よりかちょっと低かったか・・・


まぁでも 自力で登ったわけじゃないので


ヒジョーに楽に行けて よござんしたわ



ここから「TOUR」という順路に従って進んでいくと


途中で

こんなんあったり


氷のトンネルあったりと


なかなか楽しいツアーだった


しかも さすが 3000m級


息がちょっと苦しくて


おおー酸素薄っ


ちょっとクラクラ


頭痛っぽい


という体験もできました



頂上の駅中の施設は


カフェ ショップ 展望台 などがあって


そうそう世界1高い場所の郵便ポストは


日本の昔懐かし赤い丸いポスト古いポスト(写真とってない


そんなんあったりしましたえ




頂上でお買い物



かっこいい冬のジャンパー


フードが付いてたらもっと良かったかも?



ここでの一番の目的は


景色なのだが



ようやく雪がやんで遠くが見えるようになった


時期的に確率低いのはしょがない


でも 酸素薄いっていう体験できて楽しかったじょじょ



そして下りの列車に乗り


さっきスカーレットと記念撮影した駅で降りて


ようやく ランチ


けっこうぎゅうぎゅうな席



途中退席なんてできまへん


マカロニと煮リンゴ ガーリックトーストNice



昔懐かしいプディングgood


食事が終わり列車の時間までちょっとあるので


お土産屋さんみたり うろうろ


集合時間になったら なんと 


ダンナが「レストランにカメラ忘れた


とダッシュで取りに行った・・・けど なかったらしい


がっくりして戻ってきたら


なんと


ここに入ってたのだ


やる~~~



ようやく列車に乗ったら


さっき集合写真を撮ったでかいスイス人が


スカーレット連れて車両に乗ってきた


ここで販売開始


当然お買い上げしましたよ


2500円 記念 記念


販売が終わったら途中下車して上りの列車のって去ってった


スカーレットは電車の中で「ダウン」と言われ


ずーっとそのまま大人しくしてて 可愛かったなぁ



インターラーケンの駅に着いてしばらく街を散策



地元のスーパー(co-op)に入ってみた


少し経ったら



雲が消えてきたよ


きっと今頃だったらいい景色見えてたかもねー



さて バスに乗って


ここから4時間かけてジュネーブへ移動


ここでも添乗員さん


とても面白いガイドしてました


やー すばらしい



今日のホテル

ホテル ドレイク ロンシャン



キッチン付き(使わないけど)



セミダブルサイズのベッド


バスルーム



ほら・・・ドライヤー高いって・・・



そして 夕食






久々の生野菜サラダ



鮭とパスタ 



アイスケーキ 



スイスはユーロ紙幣で払うとフラン硬貨で返ってくるという


不思議なお会計


フランを準備していなかった私たちでも


困ることなかった



さて あしたは いよいよ


~~