朝食ビュッフェ
激ウマ
太らない体なら
きっと朝からこの3倍は食べただろう
体操部を選んでしまった中学生から
常に食事制限をしていた私
「空腹だど力が出ない」という人の言葉が羨ましかった
さて
早くも最終日のダイビング
8時30分 出発
なんとも頼りがいのあるナイスガイな二人(スタッフ)
今日も晴れてますわよ
1本目 サンゴホール (35ホール)
エントリー 9:11 エキジット 9:55
ダイブタイム 44分
気温26℃ 水温25℃
最大深度 31m
透明度 25mオーバー
崖っぷちのポイント
ドロップオフ
気を付けないと深度がどんどん変わっちまうのよ~
移動中にもかかわらず
見つける私
ミゾレウミウシ
かかわいい
ここの景色もブレブレが多くて
なんて学習力のない私
下から見上げると ほんと キレイだわ~
と ここで珍しい子発見
ミナミハコフグ
黄色って目立つね~
対象物があるともっとキレイな青になるね
2本目 マリンレイク
エントリー 10:44 エキジット11:40
ダイブタイム 54分(合計)
水温26℃
最大深度 12.2m 平均深度 6m
透明度 同じくm
宮古島には「通り池」という有名なポイントがある
でも ガイドさん的にはこっちのほうがオススメなんだって
岩をくぐって浮上すると池に辿り付く
ショップのブログには私の画像が載ってるけど
http://sunisland-miyako.com/blog/1829
こんな感じっす
夏休みの激混みシーズンには来たくないかも
ってくらい小さい池
それがまた楽しいのさ
そしてここからまた潜行・・・
・・・うお
み耳が
なぜここで
でも 何とか頑張って潜りましたよ
ちと 焦ったさ
頑張って潜った結果なのか
メレンゲウミウシ
ルージュウミウシ
お会いしちゃいました
ガイドさんもビックリ
「え~~いたの~~~」
私のウミウシからの電波はスゴイんです
3本目 サンドガーデン
エントリー13:02 エキジット 13:48
ダイブタイム 46分
水温26℃
最大深度 9.8m 平均深度 7.5m
透明度 浅瀬は光が入っちゃうわm
サンドガーデンという名の通り
砂の庭ですわ
サンゴがあると沢山の魚が集まってて
それはそれは華やかなこと
ここでもウミウシ探してたけど
ちょっと浅すぎるのかも
カンザシヤドカリ
とか
ミナミギンポ
たくさん見かけましたよ
しかしまぁ
カンザシヤドカリって
ちっこいのぉ
1cmないくらいじゃない?
昨日とは別人のように陽気なダンナに
スタッフもビックリ
船酔いはしょうがないねぇ
ログ付けはショップに戻って
暖かいシャワーを浴びて着替えてから
なんてステキなお庭なの~
ゆっくり まったり おしゃべりしちゃいました
初めての宮古島ダイビングはいろいろあって
てんやわんやだったけど
潜ったポイントは最高にいい景色でした
この時期は混まなくて最高ですね
ショップもスタッフさんもとても良かったです
ホテルに戻り髪の毛乾かして・・・
準備オッケー
打ち上げに行くぞ~~
飲むぞ~~
海鮮居酒屋 海王丸
オリオン生
海鮮サラダ
食べちゃったけどね
テビチの味噌焼き
うまっ
揚げ出し豆腐
豚バラの塩焼き
もちろんビールは1杯じゃ~なくてよ
ご主人がサービスに2品くれたよ
アロエと・・・忘れた
2件目 観光客でいつもいっぱいなんだって
琉球王国 さんご家
突き出し
まだまだ飲む
なぜか肉が食べたかった今日の私
ブルーアイランドだって
きれいな色だね~
私はもうギブだわ~
や~ 飲んだ飲んだ
明日のフライトは早すぎず遅すぎず
ちょうどいい
では~
ぐっな~い