「昨日までずっと雨だったのに
   晴れて良かったですね~」


から 始まった宮古島の海 o(^▽^)o



船の揺れは予想以上に大きいので


早々にウェットスーツに着替え


波しぶきよどんだけでも来やがれ


と、キャビンの真後ろにうずくまることガックリ30分



本日 最初のポイントに到着

ガイドさん一押しの THE 宮古島



1本目 アントニオ・ガウディー


気温 23℃  水温 26℃
エントリー 9:35  エキジット 10:17
ダイブタイム 42分
最大深度 34.3m
透明度 予想以上m



この穴からスイ~っと降りて来たんだが


下から見るとビックリするくらいキレイ



下からこの穴まで何mあるのかな


水の中って距離感がわかんないんです



角度が変わると雰囲気もまた違うね



んで 


ここはダイバーさんが集まるところであり


この真上は



温泉


ってぐらい 泡だらけ



いや~


出だし好調ですわ




2本目 魔王の宮殿


エントリー 11:01  エキジット 11:43
ダイブタイム 42分
最大深度 23、4m
透明度 すこぶる好調m



トンネルをくぐり




抜ける前の左側には



サメさん 待機中




抜けた先は



天からの青が



しかし


ピントが合わずどれも失敗


予想以上にシャッタースピードが長かった



まぁ また来て撮ればいい話



なかなかウミウシに会えず


ようやく見つけたとシャッターを押すも



ヒラムシだって


ウミウシっぽいけどちと違うね



さて、船戻って休憩ですね




ここでハプニング発生パトランプ



船の後ろ側にハシゴがあって


そこから登って前の方に移動して行くのだが


先に上がったダンナが器材背負ったまま


なんと



リバース吐きwww



しちょりましたorz



船の揺れが大きくて


乗った瞬間来たらしいですよ


忘れてはならない・・・そう


アネロン「ニスキャップ」


ダンナの常備薬よ


忘れてやんの



せっかくの宮古島・・・



お昼ご飯食べられず


そのまま船の上でご休憩~


私は変わらずご機嫌ご機嫌


大丈夫


ダンナの分も私が楽しんできますわよ 




んん~ いい天気


3本目 なるほど ザ・ケーブ


エントリー 13:07  エキジット 13:56
ダイブタイム 49分
最大深度 15、4m
透明度 洞窟だから暗いけどたぶん良好m


迷路のような道を進んで行くこのコース


景色はほとんど撮らなかったけど


ウミウシ発見



シライトウミウシだよね


頭突っ込んで何してるんだろう



キレイに撮れた別のシライトウミウシ



インストラクターさんが見つけてくれた


クロスジリュウグウウミウシ




イシガキカエルウオ(たぶん



エリグロギンポ




ツノキイボウミウシ



ブツブツコイボウミウシ



ウミウシ探しに没頭してて


スタッフさん待たせてしまう・・・の図


ごめんなさ~い



本日の日程が終わり


ダンナの体調を考慮し


今日はログ付けなしで


港から直行でホテルに送ってもらった



時刻はまだ夕方4時前


居酒屋も5時すぎじゃないと始まらず


胃が空っぽ状態のダンナは


「ハンバーガーが食べたい」ということで


A&Wバーガーに雨宿りを兼ねて入る


私はコニードッグを食べる


体調はすっかり戻ったようで良かったですわ


そうそう薬局で忘れずにアネロン買いましたよ


明日のために



このあとコンビニでビールとおつまみ買い


部屋に戻ってテレビ見ながら飲んでたら


あっという間に落ちていた私


10時間以上寝てた



明日の準備は ok