1本目 宮良ドロップ
気温30度 水温30度
エントリー 9:26 エキジット 10:08
ダイブタイム 42分
最大深度 24、1m 平均深度 15、1m
透明度 すこぶる良好
その他
カスミチョウチョウウオ
ホホスジタルミ
シロタエイロウミウシ(見事にフラッシュが反射しちまった
)
ここはタイトル通り
目玉は景色でして
地球ってすごいなーって感じる場所でした
2本目 宮良湾入口
エントリー 10:57 エキジット 11:23
ダイブタイム 26分


最大深度13m
透明度 多分良かったけどそれどころじゃ・・・
なんと



耳抜き失敗してしまい
途中棄権しちまった


1本目があまりにもスムーズに沈んでいけたからか
油断してました~~


うう~~ 残念


3本目 大浜海岸前
エントリー 13:20 エキジット 14:08
ダイブタイブ 48分
最大深度 7、8m
え~と・・・
画像が1枚もない


多分ここは撮影をやめて
景色を楽しんでいたとみた


この日は 波がけっこうあったので
離島(竹富 黒島)へは行かず
石垣島の東側のポイントにエントリー
こんなキレイなポイントだったんだね~
夕食は 街を歩いていてちょっと惹かれたお店

気温30度 水温30度
エントリー 9:26 エキジット 10:08
ダイブタイム 42分
最大深度 24、1m 平均深度 15、1m
透明度 すこぶる良好
アカイバラウミウシ
コイボウミウシ
どうやらコヤツは
かなりの高確率で見られるらしい
グルクン・・・これが
こうなる (^_^;)
その他
カスミチョウチョウウオ
ホホスジタルミ
シロタエイロウミウシ(見事にフラッシュが反射しちまった

ここはタイトル通り
目玉は景色でして
地球ってすごいなーって感じる場所でした
2本目 宮良湾入口
エントリー 10:57 エキジット 11:23
ダイブタイム 26分



最大深度13m
透明度 多分良かったけどそれどころじゃ・・・
なんと




耳抜き失敗してしまい
途中棄権しちまった



1本目があまりにもスムーズに沈んでいけたからか
油断してました~~



うう~~ 残念



かろうじて撮れた
コナユキツバメガイ
3本目 大浜海岸前
エントリー 13:20 エキジット 14:08
ダイブタイブ 48分
最大深度 7、8m
え~と・・・
画像が1枚もない



多分ここは撮影をやめて
景色を楽しんでいたとみた



この日は 波がけっこうあったので
離島(竹富 黒島)へは行かず
石垣島の東側のポイントにエントリー
こんなキレイなポイントだったんだね~

夕食は 街を歩いていてちょっと惹かれたお店

ダイニングバー Bum's
お通し ポテトサラダ
コブサラダ
シーフードピザ
カレー
ガツガツ食べるダンナ
デミグラスソースのハンバーグ(石垣牛100%)
うまっ
モヒート(ってミントぅお~
)
自家製シークワーサーチェロ
うん
食った