以前 某バラエティー番組で


青森の茶碗蒸しは 甘い



といってた



思い出して見ると


そうそう甘かったよ


母のお手伝いは極力避けていた私だったが

それでも茶碗蒸しを作っていた場面を見たことはある


ちなみに栗といっても

瓶詰めしてある「栗の甘露煮」


栗きんとんで使う栗だよ


昔は違和感なく食べてたけど

改めて食べてみると



やっぱり 違う



甘だるかった



茶碗蒸しは 出汁の味が決めて

それと栗ではなく 銀杏だよ



ところ変われば 味も変わるもんだね~