寝室にちょこっとだけ作れた
収納スペース
全くないよりは マシ
季節が変わり
冬物の行き場がなくなりつつある時期でもある
棚を作らなければいけないところが
他にもまだまだあるけど
急遽
繰り上げ当選




今回はインパクト(電動)を使わず
全部手作業
いい汗かいたぜぃ
今回の可動棚の金具

今回の場所は三面が壁だったし
しかも幅72cm奥行45cmと広さが違うので
棚板の両端で受けるタイプにした
お店の棚は大きな壁一面だけだったので
棚受けの金具もけっこうガッチリ
でもこの棚受けの金具がけっこういいお値段しちゃうのね
同じ「棚を作る」だけでも
色々方法があるので
どうしようかすごい悩んでしまう


あとは
玄関と
廊下のクローゼットと
ウォークインクローゼット
その他コマゴマした所・・・
工事の時に大工さんに頼めば問題なかったけど
その時点ではどこに何を置くなんて
考えてる余裕なくて
とりあえず
スペースだけ確保したって感じ
自分で作る楽しみ・・・
・・・というか・・・
ある意味 強制されてるようでもあるが・・・
まぁ
出来上がった時にダンナに見せて
無理矢理褒めてもらって
ようやくよくやった感
が出るかなー
それよりも
不便が便利になるのだから
やらない訳にもいかない
・・・ほら・・・
やっぱ 強制されてるよな~
収納スペース
全くないよりは マシ
季節が変わり
冬物の行き場がなくなりつつある時期でもある
棚を作らなければいけないところが
他にもまだまだあるけど
急遽
繰り上げ当選





今回はインパクト(電動)を使わず
全部手作業

いい汗かいたぜぃ

今回の可動棚の金具

*棚板買った時
梱包されてたビニールごとカットしてくれたおかげで
改めてシートを貼る手間が省けましたわ
型番の紙ついたままだけど
気にしない 気にしない

今回の場所は三面が壁だったし
しかも幅72cm奥行45cmと広さが違うので
棚板の両端で受けるタイプにした
お店の棚は大きな壁一面だけだったので
棚受けの金具もけっこうガッチリ

でもこの棚受けの金具がけっこういいお値段しちゃうのね

同じ「棚を作る」だけでも
色々方法があるので
どうしようかすごい悩んでしまう



あとは
玄関と
廊下のクローゼットと
ウォークインクローゼット
その他コマゴマした所・・・
工事の時に大工さんに頼めば問題なかったけど
その時点ではどこに何を置くなんて
考えてる余裕なくて
とりあえず
スペースだけ確保したって感じ
自分で作る楽しみ・・・
・・・というか・・・
ある意味 強制されてるようでもあるが・・・
まぁ
出来上がった時にダンナに見せて
無理矢理褒めてもらって
ようやくよくやった感

それよりも
不便が便利になるのだから
やらない訳にもいかない
・・・ほら・・・
やっぱ 強制されてるよな~
