仮店舗で3ヶ月間過ごしている間

危うく枯れてしまいそうになった

アンスリューム


後半の1ヶ月半はアパートの窓に置いて

なんとか無事に冬を越えました


新しくした家は南側に出窓があるので

文句無くお花を置く場所になりました



デンドロビュームもキレイに咲きました



して


アンスリュームはというと・・・



ほう



なんとまぁ ヘ(゚∀゚*)ノ



やっぱり太陽って大事ですね



でもずっと気になってたことがあったんだけど



土の表面から葉っぱの根元までの・・・


・・・何ていうの?ここ


茎?根?


多分ここは土の中の方がいいんだろうとは


見てると思うんだよね



ネットで調べたらやっぱり切る方がいいらしい


その手順は



3センチ位の幅で皮を削ぎ落として



ラップで



湿らせた水苔をぐるっと包むといいらしい


このまま・・・って・・・どれ位だ


なんかね


水苔の中に根が伸びてくるらしくて

そしたら下の方切って

水苔のまま土に植えると

枯れずにキレイに収まるらしいよ


これやったのが5月16日



まだ半月か・・・


植え替えのたびに

「枯れたら 枯れたでしょうがない!!」

って思いっきりバッサリいっちゃうんだけど

結果 

枯れずに10年咲いてる



今年も沢山赤くなっておくれ