見るとこ見るとこ ・・・南


ここらでちょっと北上しましょかー
朝食を終えてまずは近場のビーチへ
海洋博公園(ちゅら海水族館の敷地)にある
エメラルドビーチ
この時もまだ午前10時になったばかり
海水浴客はまだまだ少なくて いい景色
しばらくまったりしてたら
隣のベンチに小さい子供(女の子)を連れた親子が来て
ママと子供が足だけ海に浸かりに行き
パパは日陰で荷物番をしていた
何となく見てたんだだけどちょっと面白くてね
ママが「そろそろ行くよ」みたいなこと行ったんだろね
でも女の子は楽しくて戻る気配がなくて
どんどん沖の方へ歩いていって
おしめが水浸し


ママはベンチのパパの所まで戻ってきたんだけど
女の子はついてこなかった
時々ママのほうをチラチラ見てはいるんだけどね
どうやら・・・泳ぎたいらしい・・・

だって 隣で保育園児が集団で水遊びしてるんだもん
自分も泳ぎたいよねぇ
水着持ってないけどねぇ
で ママは諦めた
「泳いでいいよー



バシャバシャしてきなさーい



あーあ~~~・・・




女の子は綺麗な海を満面な笑で泳いでましたとな
その後私たちはトイレに行き
隣接しているショップをちょっと覗いたら
子供用のおしめやらパンツやらシャツやら一式
売ってました
きっと同じような事が多いんだろうね
さて
車に戻って
次は古宇利島へ

島を一周する途中に
お馬さん(ポニー)発見
何の動物でもテンションが上がっちまうワタクシ
運転席から速攻出ていった
お馬さーん 今日も暑いねー
一休み
沖縄でいう「ぜんざい」
いわゆる「かき氷」
こういう冷たい食べ物は
冷房の効いた室内ではなく
太陽の下で食すのがいいものなのだ
さてさて
北部はそんなに観光するような場所は多くないので
結局南下するか・・・
いやいや
この際 いったろかー 最北部
っとその前に お昼ご飯
沖縄のリゾートホテルとしては最高級レベルの
JALプライベートリゾート オクマ
の
レストランでランチしてきた
宿泊客ではないが
レストランはふつーに利用できるのは当然
そして接客もとても気が利いて
食事も美味しくて
私もダンナも
ゴキゲン ゴキゲン
さて
ここから最北部まで30km弱
行ける行ける
この辺の道路はまだまだ整備中なので
狭いけど
海岸線だし 信号少ないし
不憫だとは感じなかった
さすがに 観光客は少ない少ない
ネットで「辺戸岬って何がありますか?」
との質問に「何もないですよ、ただ景色が綺麗なだけです」
とあったが
まぁ言われるようにこれといって何もなかったが
景色がとてもとても綺麗でしたよ
残念なことに
売店とかが全くなくて
景色見て
写真撮って
ふらっと歩いたら
猫に当たるくらいだな
部屋に戻り
道の駅で買った
スナックパイン
手でちぎって食べるやつ
下からどんどん食べていったら
なーんと
口がヒリヒリしてきて
泣きそうだった
パインの成分ってすごいのね
せっかく楽しんだ北部ドライブが
げんなり・・・
明日帰るのにテンション