後半はショップを変えました

「ダイビングショップ・KUKURU」カクレクマノミ

この日は私達で貸切ビックリマーク


大きなボートでゆったりダイビングスノーケル2


1本目

竹富島ラホツの根


気温33℃
水温31℃

IN9:10 OUT9:57

最大深度14.1m
平均深度11.3m

さすけのけ
これ何の魚?


こんな集団がたーーくさんいました



お魚パラダイス音譜


さすけのけ
なんとかハゼ


ハゼって好きですねー
でも、こんな感じのハゼってみんな同じかと思いきや
模様の違いで名前が違う(とうぜんでしょ)


んで
ハゼのおうちを見るとエビさんも同居してて・・・

ささっと隠れちゃう  おもしれーニコニコ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2本目

竹富島シャークホール

水温31℃

IN10:50 OUT11:36

最大水深17.0m
平均水深10.6m


シャークホールというだけあって

サメがいるはずなんだけど


お留守でしたね



さすけのけ
そうめんとジューシーかまぼこ


ガンガンにボートが揺れてる中

カセットコンロの上に鍋置いて、お湯沸かして
そうめんを茹でていたのは驚いた叫び

のりは半分くらい飛んじゃったけどねーショック!


お弁当じゃないってのは嬉しいですね
器にも気を使ってました

すばらしい合格クラッカー




お昼休みは


夫婦で開業について


KUKURUのオーナーさんはご夫婦で経営されて2年だそうです

どんなことでけんかする
とか
仕事はこうしたい
とか





まーーー・・・





職種によって


っつーより



夫婦の数だけ悩みはあるもんさ(^o^;)





さて!?



3本目

竹富島エビパラダイス

IN10:06 OUT13:57

最大深度12.6m
平均震度10.4m


半径3mくらいの円錐形の岩に
ちっちゃーーいエビがいっぱい
だから写真はブレブレあせる


そこだけで45分過ごせた音譜


円錐形なもんだから
みんなして右回りでグルグルドリル



中をよーーーーーーーく見ると目

けっこうおっきいエビがいたりイセエビ



いやーーー楽しかったねー合格






明日はダイビング最終日



波がおさまるといいね