緊急事態宣言
4月の個展が終わった直後だったんですよね。
外出できるギリギリのあたりでしたが、毎日たくさんの方がおいでくださって、本当に幸せな日々でした。
個展が終了し、
絵の搬出を終えて帰宅したその日に出た
「緊急事態宣言」
ネットで首相の発表を聞いていたら
突然、どこからか
カチッ
と音がしたんです。
わたしたまに鳴るんですよ、これ。
もう、決まってることを
ただ受け入れる時に鳴るやつ



この時は
何を受け入れるんだろうなと思ってたんだけど、
今回のこれ、どうやら
スイッチオフの音
なぜわかったかというと
ある日ブログを書こうとしたら
もんんんんのすごい重低音の
耳鳴りがするんですよ

キーーン、、、
じゃなくて
ウゴゴゴゴゴゴ、、、
な、なになになにこれ!!





ってなったけど
なんでかふと思ったんです。
あ。
これ、今することじゃないんだ
って。
いろんな情報に翻弄されたり
それをまた発信したり
焦って一生懸命何かに取り組んだり
何かしようとするたび鳴るのでわかったわけです。
これじゃないんだ。
今は、しないほうがいいんだ。って。
なのでわたしは、この自粛の2ヶ月間、
ただただ、
「今」の状態を楽しんでました。
お昼まで次男とごろごろしたり
一日パジャマで過ごしたり
山に登ったり
笛を吹いたり
お菓子を作ったり
夜中に子どもたちとゲームで大笑いしたり
友達と深夜までLINEしたり
子どもたちと庭の草をぜんぶ引っこ抜いたり
一日じゅう料理をしたり
一日じゅう絵を描いたり
一日じゅうマスク縫ったり
本を読んだり
瞑想する時間もたくさんとってました。
あー!
次男をジャニーズに応募したりもしたな!
LINEスタンプも2回作って申請出したな!
ヒデさんのお弁当、すごいのもらったな!
まあとにかく毎日
ずーーっと笑ってた気がする。
時間は
元気な人もそうでない人も
全ての人に平等に流れます。
たくさん学び、たくさん動き、たくさん前に進んだという方も
何にもしなかった人も、
体調に問題が出て身動き取れなかった人も、
誰もが
他人を
自分を
責める必要はありません♡
ゆったりと
他人を認め
自分を認め
必要なもの、不要なものを考える
自粛生活の2ヶ月間は、
そんな時間だったと
わたしは思っています。