昨日は長男の14歳の誕生日でした。
ずいぶん前から誕生日はkitchen11で過ごすことを決めていたのですが、
コロナをきっかけに親子食堂を始められ、
その後、お弁当に変更となりまして
親子4人分のお弁当をお願いしていたら、
前日にヒデさんから
「明日って誕生日でした?
お弁当、お祝いっぽくオードブル形式にしましょうか?」
とご連絡いただき、
おおお!





お弁当の中身をオードブルのお皿に載せてくださるんだ!
それは嬉しい!!
「ありがとうございます!」
とお返事して…
翌日、次男と一緒に受け取りに行き
はーい!またー!
で、退散したんです。
んで車に載せる時に、
ふと包んであるビニールの隙間から、なんかチョコプレートみたいなのがチラッと見えて
……ん?( ´ ▽ ` )?
って包みを開けてみて、
超ビックリ!!!
((((;゚Д゚)))))))!!!!
軽くパニクって、あわてすぎて
「え!!!!!!」
だけメッセージしたら
ヒデさんからも
「え!?」
って返ってきて、
もう、ほんまめちゃくちゃビックリしました!
それがこちら!!
メニュー
(ヒデさんの書き込みから抜粋)
フルーツ盛り合わせ
イオンのチーズケーキ←
(即席バースデープレートのせ)
鶏モモのコンフィ
ミニハンバーグ
天然真蛸と春野菜のガーリックソテー
武蔵の牛スジオムレツ
炙りベーコンポテサラ
手作りオニオンドレッシングサラダ
ペンネナポリタン
明太子ピザ〜イクラのせ〜
------------------------------
う、
うえええーーえええ!!!!
真ん中ケーキまで乗ってるし、
腰抜けたわ!!!





しばしヒデさんとメッセンジャーでやりとりして、
うろたえながらも
お気持ちをいただいて持ち帰り
誕生日の長男に見せたら、、、
ちょっと脳の回線がショートしたらしく

しばらく
「ヒデさんが!!
ヒデさんが壊れた!!!」
と雄叫びを上げて
羽ばたきながら走り回っておりました
いや気持ちわかる!!

ちなみに先週、食事の用意に疲れが出始め、ヒデさんにヘルプを出して、いただいてきた親子食堂のお弁当
おなかいっぱいなります!
先週一度お弁当をいただいたので、今回は2回目のお弁当の予定だったわけで…
それが…
今回はこれが届いたわけですよ!!
恐縮しましたよ!
ええんかいな!
こんなスゴイのいただいて!!
けどヒデさんの軽やかな口ぶりと雰囲気
そしてもう、とにかく嬉しさいっぱいの子どもたちを見ていて
もう、もう、とにかく
嬉しさいっぱい、
感謝いっぱいで、
ありがたくいただきました♡
もちろん言うまでもなく、どれもめちゃくちゃ美味しかったです!
長らく続く休校で、
毎日三食の食事作りにいよいよ疲れはじめ
先週やっとヒデさんに甘えてお弁当をお願いしたところでしたが
その後もやっぱり毎日続く料理作り…
そして実はこの、息子の誕生日の2日前、夫の誕生日で、
なんだかんだと料理を頑張った直後で
モチベーションは低い状況でした。
息子の誕生日だからと毎年ねじり鉢巻で気合い入れて食事にケーキにと奔走していたのを
今年はとてもできそうにないと…
諦めてたんです。
だからこのお料理を見て、
どれだけ救われたか。。。
だけど
こんなに幸せで良いのかしらと
みんな同じようにお弁当もらいに行ってるのにうちだけこんなのいただいていいのかしらと
思う部分もあったんだけど、
ヒデさんのタイムラインの書き込みを読ませていただいて、とってもスッキリしました!
ありがたいな
心から思いました。
純粋に、
さらっと心地いい感謝がいっぱい溢れました。
⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎
kitchen11のヒデさんは、お料理はもちろん素晴らしいんだけど、
わたしはやっぱり
彼の文章が大好きです。
拗らせキャラを醸してるけど、
時々痛いくらいまっすぐで、
だけどやっぱり、優しいの。
kitchen11のお料理は、
ヒデさんと関わりをもつということのひとかけらで、
オンラインサロンのオの字も知らなかったわたしがすっかりハマってしまった彼の発信は、わたしにとって、今ではなくてはならないものになっています。
彼から繋がったご縁もたくさんあります。
ヒデさんのオンラインサロン
悲しいを削減する【黒絆】←登録はココから
月額1,000円でヒデさんのサロン限定記事が読めます。
めちゃくちゃオススメです♡
オンラインサロン初心者の方にもいいと思います!
お子さんがおられたら、親子食堂のお弁当が家族分、2回まで無料です!
お料理も文章も、逸品です。
わたしは、どちらもめちゃくちゃ好きです。
ヒデさんの人となりも大好きです。
あんな目のキラキラしたシャイで拗らせてるおじさん、なかなかおらんと思う(おじさんいうて歳下やけど!笑)
ヒデさん、
親子食堂に出資してくださっているスポンサーのみなさま、
本当に、
ありがとうございました!!!
子どもたちも、ヒデさん大好きです!