例えば誰かに嫌なことを言われたり
酷い扱いを受けたりして
「それでも負けない!」
「自分をしっかり持って、生きていくんだ!!」
「あなたも負けないで!」
よく聞くと思う。
生きてくうえで
勝ち負けなんて、
ないよ
誰かが自分にかけた言葉や、見せられる態度ってね
自分が欲しくて聞かされたり、見せられたりしたもので
そうやって自分がどうあるべきかを問われているの
「誰かに嫌な言葉をかけられた」
ということが起きた時
「クッソ!!負けるもんか!いつか見てろよ!」
と思うか
その人の真意、言葉の裏側をよくよく見据えてみたら、
「案外そんなに腹をたてるものではないな」って思うこともある
かけられた言葉や態度で、一瞬で腹を立てて
自分を否定された
なおざりにされた
酷い扱いを受けた、
と
思い込んでるだけなのかも。
すぐに勝ち負けに持ち込まないで
俯瞰してみる
「なんだ、たいしたことじゃないや。気にする時間がもったいないわ」
って思えると楽になれる。
そして、勝ち負けじゃなく、ただ単に、
「その人はそういう考えなんだな。
自分とは違うんだな」
と感じる。それだけでいい。
そういう嫌な扱いをしたことを糧にして頑張ることが素晴らしい
そう思う人は多いと思うし
悪いことじゃない
だけど
自分に嫌なことをしてきた人を見返すために生きるって、どう?
もしその人が現れなければ、やらなかった?
それって本当にやりたかったこと?
それって、
誰かの視線を気にして生きてるよね
誰かと比べて
誰かを見返すために生きるより
ただ単に「自分の好きなこと」メインで生きるほうが
きっと気持ちいい
あなたは誰とも戦わなくていいし
競わなくていいし
他人に認めてもらわなくていい
あなたがあなたを認めたらそれだけでいい
生きているのは
自分のため