今日は秋祭りの宵宮。
6月に引っ越してから、初めてのこの地域のお祭りです。
朝からシトシトと降り続くビミョーーーな小雨…
ガッツリ降ってりゃ中止なのに
パッカーンと晴れりゃ楽なのに
なんだこのビミョーーーな天気…
集会所を出発する時はなんとか止んでて
そして歩き始めると雲行きが怪しくなり
かなり進んだところで
仕方なくUターンして集会所へ戻る
ここで服も靴もびしょ濡れになった次男が
心折れて一人で帰宅してしまいました

集会所でしばらく休憩したら
やっと上がって☔️
再スタート
ずぶ濡れになり、靴もビショビショ。
この時点で既にかなりの体力が奪われてました
この時点で既にかなりの体力が奪われてました
ほどなくして長男の乗り子の番!
1ヶ月間練習したのに!と本人はプンスカ怒ってましたが、乗れるだけでもありがたいことです。
引っ越し前の地域では、子どもが少なくて3年生から太鼓叩いてたので物足りなかったみたい。
来年頑張ってくださいな
白鳥城というドイツのお城のレプリカが有名です。
その広場で練ります。
アンコールワットのレプリカらしきものと神輿のコラボ。
なかなかおもしろい
ここからしばし歩いたところで、
隣の町の神輿と練り合わせ!
前の地域の祭りは1つの村だけだったので
練り合わせがなくて
こういうのを見るのは初めてだった息子たちは大興奮!
ちいさな町の練り合わせだけど、
なかなかの迫力でした。
いやしかし疲れたわーーー
惺士郎が別行動とるもんだから、
あちこち走り回り、
役も当たってたから全行程歩いたし
今日の万歩計アプリ
ここ数年で間違いなく一番歩いたわ!
明日はもっと大変な本宮。
早よ寝よ











