しばらく北海道記事です。
前記事:北海道帰省その1ハプニング!!!
はい、おいしいよるごはん編です。
アメブロでお世話になっている、モルト君のお母さんちゅーんさんに教えてもらったところへ行ってきたよ。
その場所とは・・・
寿司処庄坊番屋です。もとは、消防署だったところです。
ちょっとわかりづらいけど中央に船があります。
さっそく頼んだのは
おつかれビール!
おつまみでたのんだのは
お刺身、イカとマグロ。あたりまえだけど鮮度が抜群。子供たちもマグロ食べて大喜び。
そして北海道ならではのおつまみ
ツブガイのバター焼。略してツブバターこりこりおいし~(=⌒▽⌒=)
そして、メインディッシュ
寿司流氷(10巻)
上から いくら・数の子・ウニ・サーモン・エゾアワビ・ガリ
その下 ほっき貝、ほたて、ボタンエビ、ヒラメ、中トロ
味は文句なし!! 結構ボリュームがあります。
帰りに母ちゃんが楽しみにしていたタラバ焼を持ち帰りして番屋をあとにしました。
母ちゃんと合流までまだ時間があるので、子供たちと運河まで徒歩でトコトコ。
撮影スポットは、潮まつりなのですごい人だかり。
逆からだと
がら~ん。なんだかこっちのほうがきれいです。SONIAっていうところに泊まりましたよ。
花火スタートは8時から。ちょっと早いから、こちらもちゅーんさんに教えてもらった地ビールを飲みに
小樽地ビールの小樽倉庫№1へ。
この日は祭りなので外にテーブルが準備されていました。外にあったのは
ヴァイス、ドンケル、ピルスナー。
ドンケルがフルーティ、
ピルスナーが辛口、
ヴァイスがバナナ風味の3種類。
飲みやすいので、枝豆とポテトフライを買って、花火開始までに3種類全部飲んじゃった!!
この2軒のお店は両方ちゅーんさんに教えてもらいました。教えてもらわなかったら絶対ここは知りませんでした。ちゅーんさん教えてくれてどうもありがとう。
その後始まった花火は
三脚で固定していないので
残念ながらブレブレ~
これはラストの花火だね。
終わったあとこの人だかりでした。
その後、母ちゃんと合流。この日は豊平川の花火大会もあってその花火も汽車の車窓から「見たよ!!」って報告してくれました。
ソニアの1階が寿司屋さんだったので母ちゃんはここで遅い食事。
その後は、部屋で母ちゃんお待ちかねのたらば焼き蟹です。
小樽地ビールとクラシックと小樽ワインナイヤガラ2人で仲良く飲み比べしながら飲んで気持ちよく就寝しました。
この帰省の間、かなりのビールとワインを飲みましたよ!
北海道帰省その3:積丹方面ドライブへ続く。

にほんブログ村