近場で癒しを | しまなみのショアオジサン

しまなみのショアオジサン

最近釣りが遠ざかってます。いけんいけん

ショア青物を追っかけて、なかなか釣れない日々が続いております。


釣るためには行かなきゃ……!ウチからしまなみの入口まで5分もかからん……!なんじゃけど、橋代とかガソリン代とかの交通費が重くのしかかり、そう再々行くわけには……。


とはいえ、お手軽なポイントはやっぱり釣り人が多いし、魚も釣り荒れた感があって、その固定観念からここんとこ当分やってないなー……ということで、今回は釣れなくてもすぐ帰れる近所の海のパトロールパトカー


ウチから車で15分………実はこんな素晴らしいロケーションがある向島へGO!


ここシーバスおるんらしいんじゃけど、まだお目にかかってません。

何投かしたけど反応ナシビックリマーク

島のポイント数か所、異常なしビックリマーク(日曜日の深夜なのに釣り人はいっぱい)


………1:00、今回は橋代ないので向島をあきらめ、内海に移動することに。


向島でも内海でも、先行者の方に話を聞くとどうやら産卵を控えた(はてなマーク)コウイカが寄ってきてるみたいで、みなエギングしたり、玉網ですくったりしとるみたいでした。

そのせいかどこへ行ってもエギンガーさんばかり、シーバスを狙うとる人は見たところワシだけみたいな……汗


地元界隈の海なんですが、かなりのアウェーな感じを抱きつつ3:00、やっとこさアタリが。

これメジャー当ててないから分りにくいけど、軽く80センチは超え…………てなくて、30センチちょいのスーパー小セイゴちゃんです。

しかもルアーが半分見えなくなるまでガブ飲み。


「小さいのに何と食い意地の張ったヤツじゃビックリマーク」…ですけど、ウチから近場の海にもとりあえずシーバスがおった事と、今宵のボーズを回避させてくれたので、小さくても感謝感激。

ガブ飲みルアーをはずしてドボンとリリース。


その後4:00、コイツ。

ムムム……………の45センチ。

意外とこのサイズ、元気いっぱいでよう引くんですよねー。釣りあげてもジタバタジタバタ。

撮影後は自ら海に飛び込んで、帰って行かれました……。


3時に30センチクラス、4時に40センチクラスが釣れるということは、8時9時には………!?あせる


ベイトは何かよう分らんですけど、とりあえずルアーはコイツらからすると餌に見えたんじゃろうということと、ショボイと思ってた身近な海にもコイツらがおって良かったと思いつつ、今回はこの2匹に癒されて、納竿としました。


……そういえばルアーやり始めの頃はシーバスやタチウオをよー釣らんけー、超極小のメバルやカサゴに癒されてたので、それを思えばちったあマシになったのかも。



近いうちにブリが釣れないので、ハマチに癒してもらうという日々が訪れるといいですねーーにひひ


結果…シーバス2匹うお座