4月3日
初の大学病院での診察の続きです。
朝8時過ぎに受付を済ませ、診察に呼ばれたのは12時頃…
(待ちくたびれました)
問診をうけ血液検査をすることになり、採血室へ移動。
ここでは直ぐに順番が回ってきました。
5本採血しますね。と、言われ思わずそんなにですか⁉と、心の声が漏れてしまいました。
採血をしてくださった方はとっても上手で、あっという間に5本の採血は終了。
また、診察室の前でお待ち下さいと言われ、再び待合室へ。
検査結果が出て名前が呼ばれたのは15時頃…
(パソコン持って言って正解!仕事がはかどりました)
血液検査の結果は比較的良好!
コレステロールが高いから気をつけましょうと!
そして、今後の検査のスケジュールがどんどん決まっていきます。
PET検査に骨髄穿刺と…
全ての検査が終わって結果が出るのは5月になります。
進行がゆっくりなリンパ腫のため焦る必要はないとの事でした。
どちらも始めての検査(ドキドキ)
詳しい説明は担当の科に行き看護師さんがして下さいました。さすが大きな病院!全て分業されています。
ここで担当して下さった看護師さんに優しい言葉をかけられ、この病気がわかってから始めて涙が出そうになりました。
すごく待つけどとっても安心出来る病院へ転院でしました。
これから検査も頑張れそうです!