前回胃カメラから一週間後
生検の結果が出ました。
なんと胃にリンパ腫が見つかりました。
(自分がまさか…)
更に詳しく検査をしたいので染色体検査をしても良いか確認されました。
返事は勿論YES。
そこから更に一週間検査結果を待ちました。
結果はB細胞リンパ腫。
しかし、限りなく良性に近いリンパ腫との事。
なんだかグレーな診断にモヤモヤしなが一先ず良かったような…
経過観察をすることになりました。
生検の結果が出ました。
なんと胃にリンパ腫が見つかりました。
(自分がまさか…)
更に詳しく検査をしたいので染色体検査をしても良いか確認されました。
返事は勿論YES。
そこから更に一週間検査結果を待ちました。
結果はB細胞リンパ腫。
しかし、限りなく良性に近いリンパ腫との事。
なんだかグレーな診断にモヤモヤしなが一先ず良かったような…
経過観察をすることになりました。
ピロリ菌検査も一緒にしていましたがそちらも陰性。
胃にできるリンパ腫はピロリ菌が原因の事が多いので、いっそピロリ菌居てくれたら良かったのになんて思ってしまいました。
次はまた半年後に胃カメラの検査。
このまま大きくならないでね~!