サトシックにも熱い夏です

お馴染みの景色
まぁ 夏休みの表参道は混んでますねぇ
表参道ヒルズは同潤会アパートのイメージが強い
昔 オーダー専門の靴屋があった記憶?
大学受験のとき、竹下通りの入口に代ゼミ原宿校舎があって・・
あの通り 喫茶店と蕎麦屋くらいしかなかった
隔世の感 相当 古い人間です
夕方まで時間があったのでここへ

はじめて行きましたわ~
フリスタ開催時期のせいか何組が来てました
すき間から匂いを嗅ぐ 他グループ
考えることおんなじね(笑)
チョコの匂いのみ 当たり前だ
ビル入口の2畳ほど?のショップでポスター発見
智氏4枚あったかな
のんきにおかし買う
ひさびさにジャニショに行く
サトシ ここで待ちなさい と小学生男子荷物番
鼻息荒いご高齢女性と母親らしき女性
はりっきって地下に降りて行く
フリスタでこの男子遭遇 ごくろうさん
時間調整で休憩
参道通りに面しているのに入れる・・
大人っぽいお店 若者入りにくい?
(私信 ここにいたのだから早めにお知らせくだされば
ちょっと会えましたよ)

整理番号8~11
ありがたいことにガラガラ空間に入場
元々 サトシックでなければ・・・
頭が前衛(古い表現?)でなければ・・・
見に行こうとしたか・・・?
が 生は違った そこに彼の息吹き?思い?存在?
一切 芸術的センス&知識とは縁のない私
海外の美術館のラフな展示に遭遇したとき
絵から何かパワーをもらえる
直島のベ○ッセの時も感じたけど・・・・
まぁ 造形ものは黒テープ貼ってはいた
智氏の手の石膏? 横からガン見していたら
おねぇさんにもう一歩おさがりくださいと ご注意
手 きれい 意外と大きい 素敵~♡
やはり 本とは全然違いますわ
あのひと パワーありますね
作品の細かさ とか 丁寧さとか 色使いとか
そんなものじゃない
作品を通して 彼のパワーが感じられる
これはナマを見ないとわからなかったと・・・
おかげ様で
でも ひとつ気になったこと
ちゃぶ台の横の壁に 立てかけてあった小さな油絵
気になる・・・・
それとなぜか グッズ売り場のうしろ積んであったダンボール
ほしい~ バカか
ろーそん だとあのダンボール? いいなぁ バカ
次の日 朝7時 仕事の夫 定期試験の息子もういない
一気にデジタリアン3枚見続ける
息子のお下がりサラウンドシステム装着
マジ 奴のがほしい
部屋 足の踏み場ないしモニター小さい
我が家の犬 遠くへ避難 振動がうっとうしいのかな?
さすがに目がチカチカしたわ~
息子
本日から夏休み ライブ好きで午後からお出かけ
予定がわからず ゆっくり見れないのが残念
