3月の日曜日 | kei'

kei'

日々のこと

慢性satoshic

行ってきました 以前下見した
国立科学博物館
小雨の日曜日 混んでいました
なんたって高校生以下&65歳以上無料
意外と熟年率高い
平日にくればいいのにね
タダの孫と来るんですよ と
なるほどね





こっそり撮った(笑)
建物見るだけで行った価値アリ
ステンドグラスがきれいでした

江戸期女性ミイラ横の階段だけど・・・

縄文⇒弥生⇒平安⇒江戸⇒現在
の成人男女&こどもの生活蝋人形が並んでいる

ウ○チ連呼小学生男子 大受け縄文人
そうです 女性 腰巻のみ 男性 上着のみ

現代人は自分たちが入るようになってます
入ったとこ 写真とれないのが残念

球体のスクリーンが面白い
営利営業じゃないので 短いのが残念
360度グワングワン映像が動く
酔ってしまう人もいるとか



小雨混じり 公園で遊べなくて残念
放牧(笑)できなかったので帰りの電車 男児うるさい

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

いつものリア智
温泉入りに行かなぁ~い? と突然のお誘いで・・・
フランスが(いつまでグチってんだ)越後湯沢に
運転も彼女
我が家の家訓 雪道は運転しない (笑)


あん肝 美味
温泉三昧



マンションからの景色 
スキー場も近い マンション大浴場も温泉
道の反対側は温泉施設 いろんなお風呂有り
息子も初めてのスキーはここでした

夜 しゃがれ 映らず・・・
日テレ系だけ セットしてない あれやこれやしてもダメ
説明書はどこだ?

録画してんでしょ! 
ハイ
じゃぁいいじゃん  
ハ ハイ

重大発表ってのが気になったのよ~



今年は積もったようです



へぎそばのお店
2人だったのでへぎ(入れ物 片木)ではなく



天ざる そばの違いはないがへぎそばを頼むと大根おろし付き
へぎには 海苔はない

天ぷらもカリッと揚がっていて美味しかった

夫の好きな笹団子を買って
暖かいのを自分たち用にふたつ
結構な渋滞にはまり 帰宅

北陸新幹線に乗ろう って
ふたりのスケジュール 6月まで全く重ならず
うまく重なった休日でした