伊太利亜紀行⑤ | kei'

kei'

日々のこと

慢性satoshic

アラフェス 国立・・・

その後 いろいろなグループがliveしてますね


なんとポールマッカートニー

5月17日18日 国立競技場でLIVEです

昨年11月にも来日

正直 なんで?また

まぁ 夫のチケット18日取りましたよ

値段も3段階でした・・・


そのあと・・・あると思えない???あるか?




シエーナ

トスカーナ地方 13世紀から14世紀に栄えた街

古いです 世界遺産

イタリア どこへ行っても世界遺産のような気が・・・




ひたすら歩く



このナナメ感? リストランテです、酔ったら絶対ひっくり返る・・・

恐い 帰路のとき満席でした~



ゴシック・・・

古い街には多い

フィレンツェに負けた? のでルネサンスよりちょっと古い?

スペインはロマネスク様式が多かったから・・・

なんとなく無知なりに歴史の動きが・・



快晴で建物が映える


またまた広場でお茶&トイレ

軽食で済む お年ごろ?というか おにぎりが食べたい・・・


春休み?なのか

イタリアの中高生&小学生の団体が多い

社会科見学か



ピサです





混んでます いろいろなお国の人がたくさん

またまた これでも空いているそう 




撮影ポイント?

若者は今、人数制限ないとのことで登っておりました

感想は

せまいし くるくる回るし 酔ったような気分になったとか


教科書と同じだ

ガリレオ・ガリレイ 登ったか (生誕地)

ホンの小規模観光地


入口のテント型おみやげ店はどこの場所でも同じ商品多い

道ばたに直置きバック売り ほとんど黒いひと

あまりにも要所要所で出会うので元締めに・・・売り子組織?

景色に夢中だと、けっ飛ばしそうになるのよ~


ハイ おばさまは軽食休憩




少々寒い・・・

友人 当然ワイン 私 レモンジュース(笑) 美味しかった

見て回るのもいいけど街に溶け込んでみるのもよろしい~



イタリア ピサの夕日

田舎の風景に 数百年前の往時を偲ぶ なんちゃって(笑)

前世 ヨーロッパにいた感は全く ない


どうも夜目がきかなくなったのか ふたりでさびしいのか

田舎町の食堂を探す気なし(あるとは言っていた)

大体 暗すぎる 日本は明るすぎるが街灯も少なく

派手な照明もない 通り過ぎる人のお顔もよくわからん

では荷物も減らしたいので持参したカップめんでも食そう

その前に軽く飲もうとホテルのレストランへ





サラダと生ハム盛り合わせ

撮り方だけど 手前の下のお皿と同サイズの盛り合わせ

すごい量 ピッコロサイズと言うのだった・・・


夜は昨晩ぐっすり早寝した友人

さすがにねむれないかも~

と言った 10秒後に寝息が

思わず えっ 寝たの!と声が出た


防音イマイチの・・・

イタリア高校生が食後ロビーでにぎやか

まだ22:30 文句言える時間ではない

40分ほどでおさまりましたが

明朝 友人に聞くと 全く記憶なし

天下太平で何よりです

かつて(20代)寝台車で九州に行ったとき

私は旅慣れてるし鉄子さんだし乗っているだけで満足

彼女 私 神経質だから眠れないって憂鬱な表情

あら ごめんね 寝台車にして


ご想像の通り 次の日

神戸 停車長かったね うん?

広島 う 関門トンネル え~と

寝てんじゃん!!


中学からの友人 だから長く続いているのだ


私? 大概寝る前読書してるかネット見てました

通信料はちょっとかかりますが・・・


次はイタリア旅行の後半ハイライト

ベネチア