Impression to two | kei'

kei'

日々のこと

慢性satoshic

世の中。。。って言ったって まぁ人口からしたらマイノリティ?

の中の。。。サトシック

TWOを聞きながら  一喜一憂 阿鼻叫喚 千思万考 意気消沈・・・

キリがない


kei' TWO・・?


大変なこった


言葉は 言霊が・・・云々

と言っておきながら・・・

全く文学的発想のない 脳の持ち主(一応国文科 大笑い)


楽曲を聴いたとき


 歌詞がアタマに入る人 

 メロディーがアタマに入る人


私、全く歌詞が頭に入らない・・・昔から

歌を覚えようとするときだけ歌詞を意識する

1度聞いただけで大体の歌詞を覚えてしまうという友人がいたけど

もう もう 尊敬!!

どういう構造になっているのか?

そっちのほうが気になる・・・


楽曲が好きになる理由


趣味に合う メロディー リズム  当たり前かパンチ!(バッカじゃない!?)

言いたい事は けして歌詞ではない ということ


洋楽好きの習慣?で歌詞が理解できないから歌詞も音の一部

従って(何に?)音がきれい、声がきれい、けして邪魔にならない歌唱力


TWO バラードなのか 演歌なのか  まぁ簡単に言えばJ‐POP か~


あのお方の歌は なんでも難解で 私には 歌えません(誰も頼んじゃないか)




最近やっと気づいたんだけど・・・

かつて出版社にいた時、800点以上の書籍の

題名 著者 定価 掛率(卸値)一部発行年を全部暗記してたのだけど

不思議と(でもないか)音では頭に入らず・・・

目で見て脳に焼き付ける方法

だから音(題名や著者名)で聞かれると
1度脳内で字に変換しないと出てこない・・・(かつては猛スピード変換でしたが)


コレってね 教科書等を見ながら声に出す方法をとっていたら

全てが解決してた

声をだして勉強することって最良な方法だった


うん十年前に素直にやっておけば・・・


人生違ったか


楽曲を音でしか聞いていないのに・・・音に弱い?

変換しなくていいから  楽なのか?


だからDVDを見ながら仕事 仕事しながらDVDなんて

中途半端なことができるのかなぁ~


なんでも私は 半可通・・・


まぁ コレも いわゆる destiny