行ってきました
皆さまのまねをして
魔王カフェにも・・・
表参道はちょっぴりXmas色が
でも道の街路樹はまだライトアップしてません(今年もあるのかしら?ご時世だし)
そろそろ行きましょうと・・・
横断歩道でオフホワイトのセーター、同色のバルーンスカートおばさま
そんなに化粧気はなく・・・素敵だ・・・
と、一緒の潤担友人、松○○代さんじゃない?(きれいでした)
いつもの演出家の劇場前とは全く違った雰囲気でした
あっ東○x生○両氏のお芝居の時のそうだったかな?
まず一般芝居(Js以外)と違うのは
やたら入口にタムロる
さっさと入ったら・・・だれか来ないか見てるの?関係者は入口ちがう
丸柱ポスターの写真とる
いいね
ポスターと記念写真
わたしもとってみたいなぁ
スナックコーナーそばでおにぎりをほおばる
観劇中におなかなったらまずいもんね
女性が異常に多い
みんなパワー出してチケット入手?
○川作品なのに小学生・中学生がいる
私のほうが気になってしまう、母親はいいだろうけど?
内容を知ったら父親はどう思うでしょうか
いつも○川演出はあのシーンが多く、私は少々食傷ぎみ・・・
場内が明るい時、前のほうの席の人、やたら後ろを向いている
そんなに毎日芸能人は来てないよ
でも私の列入れて3列、全員芸能人及び関係者でした
舞台関係の人が多く名前が出てこない
(一応関係者で・・・・?)
スタンディングオベーション?
皆さん熱い!!立たないわけにはいかなかった
友人の潤担さん、通路側の席、真横に勝○さんとJがセリフ掛け合いの時
目線が自分のところに来ていて(当然錯覚です)ハンカチで漏れる声を抑えておりました
その後真ん前にJが立って長セリフ・・・あまりの迫力(芝居も存在も)で私側に寄ってきました・・・通り過ぎたらすごーくいいにおい
後で息がとまりそうだった・・・と
絞り込んだ、からだは素敵でしたよ、舞台人としての色気もたっぷりで暗転の中でも輝いておりました。
潤担さんは完全に悩殺され、その夜は一睡もできなかったそうです
次の日、職場でクマがでていると言われたそうです
日々記憶が薄れていくのが怖いって・・・
ファンってすごいね~(って他人事のように言っているサトシック)
智くんの舞台みたいなぁ~きっと友人の潤担のように眠れない夜を味わってみたものです