移動日を挟み、ホームでの西武との3連戦


その初戦は投打が噛み合い連勝!




モイネロは7回1失点の内容で今シーズン2勝目!


先発は、モイネロとボータカハシ


これまでの西武戦だと、今井、髙橋光成、この前苦戦した武内や、隅田あたりが出ていたので、今シーズンから先発転向とはいえ、モイネロとタカハシだとマッチアップ的には有利かなと思えたかな



打線は早々と先制して3点リード






モイネロの本来のピッチングからすれば、物足りなさはあるものの、それでも1失点ピッチング

7回の被弾だけは悔いは残るかな


悪いなりに1点で凌ぎ、また防御率は下がるだろうし、次の登板にまで期待が膨らむ


打線はその後、山川、近藤にホームランが出て突き放す展開










勝ちパターンの松本裕樹とオスナを温存する形で、最後は無失点ピッチングを続けているヘルナンデスが締めて、チームは連勝!




さて、今回の3連戦は、ピンクフルデーとして行われて、ユニフォームやベースや広告看板やスコアボードなど様々ピンクに染めての試合


元々は、ホークスにいた頃の鳥越が提案し、球団も協力して行われてきたイベントで、ピンクリボン運動の認知や協力をこのイベントを通じて長年おこわれてきてる


そのイベントは鳥越が球団を離れても、中村晃を中心に引き継がれている

この日中村晃もタイムリーを打っていたし、こういうイベントデーで貢献できて晃も嬉しいんじゃないかな


最初はワンデーだったものが、3日間通してのイベントデーに拡大してさらに広がりを見せている

ピンクリボン運動という言葉も、始めた頃に比べると認知度は上がっているし、特に女性の検査などの意識は高まっているんじゃないかな


もちろん、単にアピールするだけでなく、球団は、このピンクフルデーのために来場者にユニフォームの無料配布だったり、始球式に俳優さんやアイドルなどを呼んだり、集客の努力もしている


この日は、下剋上球児にも出演している地元出身の俳優の兵頭功海さんが始球式を勤めていた




元高校球児で大津とは面識があるらしく、見事な始球式のピッチング


試合後には、ピンク色の花火も上がり、ピンクフルデーの初日は、大成功だったんじゃないかな