ZOZOマリンでの千葉ロッテとの3連戦


その2戦目は、前日の借りを倍返しにするような終盤の猛攻で連敗ストップ!


特に中村晃は4安打4打点の大活躍だったね



先発は、有原と中森


中森は、まだ勝ち星のない若手のピッチャー


序盤は、中森のデータも少ないのか、ピッチングに戸惑うバッターも多かった

先に失点して、相手のピッチャーが、強気に攻めれたのも、立ち上がり苦労した要因だったかもね


有原は先に失点してしまっても粘りのピッチング

それ以降、点を取られても最小失点で凌ぐ内容


いい上達と比べると、このゲームはゲームを作る逃して精一杯だった

でも、勝ち投手なら権利をとり、マウンドを降りれるのはやはり長年エース格で投げていたピッチャーだね





打線では、中村が大活躍!


逆転スリーランに、4打点!






一時期の不調から復調気味


固め打ちが出て、さらにバッティングの調子は上がるんじゃないかな


終盤は、ワンサイドゲーム

勝ちパターン投入でオスナで締める予定が、9回に4点で、オスナを温存できるゲームに











9回をキッチリ締めれたらナイスゲームだったんだけどね


ヘルナンデスの初登板はほろ苦いデビュー

その前のイニングまではオスナで締める予定が

急遽、初登板のチャンスになったしまったこと

2軍で結果を出してる昇格でなく、上で慣れさせながらの昇格

初登板というのもあるけど消化不良


腕はサイド気味だけど上体だけで投げてる感じで制球が課題になるだろうね

球威があるのは間違いない

下半身、体幹をうまく使うと制球はもう少し良くなるんじゃないかな


最初の登板では最初の左のボランコに打たれたのを見てるとワンポイントでの投入より、まずは少し点差ある中での1イニングで登板させていくのがいいかもしれない

さすがに、即勝ちパターンで使うには勇気はいるよね(笑)


今のチーム状態だと、どんな勝ち方でも勝つこと、勝ち続けることしかないわけで、勝ち方が気に入らないなんていっていられない状況

とにかく上位に勝ってゲーム差を詰めること


そうなると、当然、3戦目もどんな勝ち方で勝ち越しを!


勝ってゲーム差を詰めておきたいね