甲子園での3連戦の3戦目


交流戦最後のゲームは、9得点の快勝で連勝!


大津がプロ初勝利を飾り、交流戦最後のゲームを最高の形で締めくくり



試合は今シーズン初先発のスチュワートが途中降板するまで100球越えの力投



ファーボールも少なく、奪三振をとりたい時に取れるギアを上げるピッチングで大関、藤井皓哉、石川柊太が離脱する中で、スチュワートのピッチング内容は明るい兆し

以前はファーボールで崩れるイメージだったけど、成長を感じるね





100球を越え、得点圏のピンチで大津へ継投

まだ、お互い無得点だっただけに、点を許されないバタンだけに、この交代は仕方なし

その大津が1球で仕留め併殺!

徐々に自分の投げるポジションを上げ、リリーフ失敗や失点もあった中で、この日は持ち味を出したね


7回に5点のビッグイニングを足がかりに、3イニングで9得点!














交流戦最後のゲーム

来週は休養日が設定されて週の後半からのリーグ戦再開で、交流戦優勝の可能性を残してるだけにピッチャーをつぎ込める展開だったけど、セーフティリードで、モイネロ、オスナを温存できる展開に


最後は武田翔太が締めて、連勝!


まだ試合の残ってる横浜と楽天に交流戦優勝の可能性が残ってるけど、今年の交流戦、貯金もできたし上出来の内容 

(横浜が負けても、点差によっては(同率)優勝できないケースがあるため)


リーグ戦再開まで、リフレッシュして万全のコンディションでリーグ戦再開に臨みたいね