最近真面目に書道やってるせいか⁈
(とは言っても、月2回のみ)
行書を卒業して、草書へ移行。
草書になったら、適当にやろ~と
思ってたんだけど、
こっちのほうが性に合うみたい。
筆を裏返しにして使ったりするのが
楽しい。
そしたら、だんだん"大人の嗜み"である万年筆が欲しくなって来た。
で、3年くらい前から目を付けていたLAMYをとうとう買いました。
{F485AE89-3BBD-4345-B8A7-556E30C447B2:01}
購入したのは、2014年限定カラーのコーラルピンク。実際には″コーラル”なので、もっと黄味が強い色で、南国を思わせます。
ダークレッドやイエローグリーンとも迷っていて、それで数年グダグダ迷っていたのですが、南国ペルーを思わせる、この色にしました。
インクはブルー。ロイヤルブルーで、
なんか外国のボールペンを思わせるこの色、大好きです。
ブルーブラックや赤もあるそうですよ。
{3465073A-6096-4860-8FD4-12E1DE02C589:01}

インクは5本で500円(税抜)なので、コスパはそんなにいいとは言えないのかな…。
でも、ちょっと改まったり、
何となく気分を変えたい時にこれで書くと、ちゃんと“字を書いてる!”って感じになり、しゃんと出来る気がする。
あくまでも「気」だけどね。(笑)
{E0C07F56-B309-49A0-B13A-A8A3CEA5D672:01}
ペンの太さはM(中字;写真右)です。
F(細字)とか、さらに細いのもあるみたい。
手帳に書くときなんかの細いペンは、消せるペンとか他の文房具でも結構あるし、目立つ時で大きめで書くような時に万年筆を使うことが多いのかな…なんて、想定していたので、中字にしました。
ペン先を裏にして書くと、写真左側みたいに細字でもかけるし、
早くうまい書きぐせがついて、ペンがうまく削れてくれたらなぁ…なんて思ってます。
なんというか、今まではフォーマルな場所に着ていく服がなかったけど、
やっとその服をゲットしたので、そういう場に行ける気がしてきた…
そんな感じでしょうかね。
まだ機会がないけど(爆)。