今後を考えるミーティングに
12月に行ってきました。
1対1で話をしました。
私はアンヌさんという、黒髪で
浅黒の肌がエキゾチックな方。
他のスタッフの方もそうでしたが、
シャツの着こなしやアクセの付け方が
素敵でした。
さて、ミーティング内容。
今迄のボックス各号がどうだったか、
今迄の内容でベストな組み合わせを
作るとどんな感じになるか、
だめなところは?など。
うーん、今迄の内容ではダメだから、
ベストな組み合わせ作れと言われても…
という感じ。(苦笑)
•カナコさんのイラストが活かせてない
•コトニエのブレスは、つける人がロックテイストゆえ、限られる。
•雑貨が中国製って、それだけで3200円出した意味がない。
•タンブラースリーブの色、あれじゃ小学生の手袋の色だよ。
毎号ついてくるミニ巾着は、旅行などで助かるので、続けて欲しい。
•12月のクラッチは、サイズ上、何も入らない。
•全体的に雑貨のお役立ち度が低く(中途半端に物が入らないクラッチやミニノートなどなど)、パリらしさも感じられない。これなら、普通に雑貨自分で買ったほうが、良い。
•配達日時が各月バラバラ。だらしない感じで、そういうのを日本人は嫌うと思う。
•ボックスはしっかりしていて良いが、内容で勝負してほしい。
こういう事を意見しました。
で、1月号も先に見せてもらい、
それも意見を述べました:
バレッタはショートヘアだと使えない。
あまり安っぽいネックレスは、アレジーの不安もあるし、最近は300円くらいで、これより可愛いアクセはいっぱいある。
(化粧品2品ではダメか?との問いがあったので)ただでさえ雑貨がダメなのに、3品から減らしたら、辞める人多くなるのでは?と「控えめに」意見しました。
改善できてないよね。
2月はバレンタインだし、すごく頑張らないとダメだと思う…と言ったところ、
「2月はすでに大方決まっていますが、バレンタインを意識した期待に沿えるものになると思います」とのこと。
正直どうかな~
個人的には雑貨のレベルが低くて、
かなりマズイ。特に中国製で、何のパリの
エスプリも感じられないのは、残念。
なんとか2月に期待しましょう。



