ホテルに帰ってから、
夜のエッフェル塔に行っちゃおうか?となり、
前日見れなかったエッフェル塔へ。

エレベーターが
上がる時は南から、
エッフェル、そのパスの範囲外。
しかも、ノートルダムの塔も閉まっていて登れなかった、、、。
(ノートルダム寺院の入場はできますが、その中の宝物庫入場でも
使えるとあったのに、使えないし、、、
ここはどこ?
で、


風が強くて、上は常に震度2-3と言う感じで、高いところと地震が大嫌いな私、、、
ホントに端によるのが恐怖でした。
でも、登ってしまう、、、。(苦笑)
翌日は朝から、ヴェルサイユ宮殿!です。
オスカルぅ~
夜のエッフェル塔に行っちゃおうか?となり、
前日見れなかったエッフェル塔へ。

行った人しか見れない
真下からのショット↓

東西南北の柱ごとに
4つあります。

降りる時は北から降りました。
今回の旅ではルーブルやオルセーなどの美術館関係は
時間の関係で行きませんでした。
が、日本で5000円ちょいする、モナリザ顔が目印の
ミュージアムパスを買っていきました。
ヴェルサイユ宮殿やノートルダム寺院の塔、そして、ここエッフェルも登れると思ったので、お得!と思ったから。
しかし、、、、、
時間の関係で行きませんでした。
が、日本で5000円ちょいする、モナリザ顔が目印の
ミュージアムパスを買っていきました。
ヴェルサイユ宮殿やノートルダム寺院の塔、そして、ここエッフェルも登れると思ったので、お得!と思ったから。
しかし、、、、、
エッフェル、そのパスの範囲外。
しかも、ノートルダムの塔も閉まっていて登れなかった、、、。
(ノートルダム寺院の入場はできますが、その中の宝物庫入場でも
使えるとあったのに、使えないし、、、
いい加減)
ということで、エッフェルは別料金、
5000円以上のパスで使ったのは、ヴェルサイユの入場だけ、、、
という、すごーーーーーく無駄なことしちゃったの。
というわけで、ヨーロッパは(日本と違って)塔に登れないなど、
予定外のことが起こっても”しょうがないジャーーーん”という
姿勢なので、個人的には買わないで、
ということで、エッフェルは別料金、
5000円以上のパスで使ったのは、ヴェルサイユの入場だけ、、、
という、すごーーーーーく無駄なことしちゃったの。
というわけで、ヨーロッパは(日本と違って)塔に登れないなど、
予定外のことが起こっても”しょうがないジャーーーん”という
姿勢なので、個人的には買わないで、
その場で個々に払った方がいいと
思いました。
ただし、美術館にいっぱい行く人は別ね!
3000円だったら、美味しいものか、お土産もちょっと買えたな。
(泣)
ただし、美術館にいっぱい行く人は別ね!
3000円だったら、美味しいものか、お土産もちょっと買えたな。
(泣)
ということで、15ユーロ弱を払って
上に。
エレベーターが、、、
エレベーターが、、、
なんというか、、、、
すごい20世紀初頭そのまま???
すごい20世紀初頭そのまま???
みたいなローテク。
私は高所恐怖症なので、
私は高所恐怖症なので、
写真も取れなかったけど、、、
まぁ、行けたら体験して、、、、下さい。
まぁ、行けたら体験して、、、、下さい。

高所恐怖症の私が泣きながら、
撮りましたよ~。

怖くて、端に寄れない。(苦笑)

塔の上から青いビームがでて、
ぐるっと回っています。
速さは秒針くらい。

この時、風が強くて
上の方、めっちゃ揺れてて
寒いんですけど。


エッフェル塔も東京タワー同様、
上は2層と言うか、
一旦上に上がって、さらにエレベーターで
また1段階上に上がる感じ。
1段階目(下の方)に
上は2層と言うか、
一旦上に上がって、さらにエレベーターで
また1段階上に上がる感じ。
1段階目(下の方)に
お土産屋さんがあり、
そこでポストカード他も買いました。
ホテルに帰って、カードを書いて、
空港等から出しました。
実は、翌日エッフェル塔に立ち寄り、
数通をエッフェル塔から
出したんだけど、郵便局ではなくて、
切手売り場があるだけ。
小銭がなく、お土産を買って、
そこでポストカード他も買いました。
ホテルに帰って、カードを書いて、
空港等から出しました。
実は、翌日エッフェル塔に立ち寄り、
数通をエッフェル塔から
出したんだけど、郵便局ではなくて、
切手売り場があるだけ。
小銭がなく、お土産を買って、
崩してもらおうとしたら、
無下に断わられました。
ケチーケチーケチーーーーー!!!!
無下に断わられました。
ケチーケチーケチーーーーー!!!!
風が強くて、上は常に震度2-3と言う感じで、高いところと地震が大嫌いな私、、、
ホントに端によるのが恐怖でした。
でも、登ってしまう、、、。(苦笑)
翌日は朝から、ヴェルサイユ宮殿!です。
オスカルぅ~
